20代でオープンした『賛否両論』が予約のとれない店として注目を集めて以来、テレビや雑誌、食育活動など、幅広く活躍し続けてきた笠原さん。先月末には『笠原将弘の副菜の極み158』(扶桑社刊)が発売になり、すぐに重版に。そんな笠原さんのスペシャルインタビューの2回目をお届けします。

インタビュー1回目はこちら

料理家・笠原将弘さん、シングルで3人の子育て。食育と毎朝の「お弁当」を振り返る
笠原将弘さん
笠原将弘さん
すべての画像を見る(全3枚)

笠原将弘さんに聞く、厨房から離れた日常のこと

忙しい日々を送る笠原さんですが、ひとたび厨房から出ると3人の子どもたちの父親としての日常があり、サウナとビールをこよなく愛する飾らない一面も見えてきます。ようやく子育てが一段落したという現在の心境や家族の食卓、普段の暮らし、大好きな晩酌のつまみについて聞きました。

●成長した子どもたちをこれからは見守っていきたい

――シングルファーザーとして育ててきた3人のお子さんたちも、それぞれに成長されたそうですが、毎日の暮らしに変化はありましたか?

笠原:そうですね、長女(24歳)は社会人、次女(22歳)は大学4年生になりましたし、長男(18歳)も地方の大学に入って寮生活を始めたので、毎朝のお弁当づくりからも卒業しました。

――それは、お疲れさまでした。でも、息子さんが家を出られて少しさみしいんじゃないですか?

笠原:親としては、うれしいようなさみしいような複雑な心境です。でも、本人が自炊がしたいというので、この前フライパンや食器を一式送りましたよ。近所のニトリで息子のためにいろいろ選んでいたら、なんだか自分がこれからひとり暮らしをするようなワクワクした気持ちになってきて、あれもこれもと買いすぎちゃいました。もし彼女ができたらその分の食器もいるかな?と2人分ずつ皿とグラスをそろえたり。そしたら、「こんなにあってもしまうところがないよ!」と怒られましたけどね。

もちろん僕のレシピ本も大量に送りました。ときどき「今日はこれをつくったよ」と、炒め物やパスタの写真を送ってくれるんです。それが見覚えのない料理ばかりで、「あれ? 送った本を全然参考にしてないじゃないか」と思いますが、料理初心者の彼からすると僕のレシピはまだ難しいみたいです。家を出て初めて、父親の偉大さに気づいたかもしれませんね(笑)。

笠原さん

――2人の娘さんたちとの関係はいかがですか? 一緒に食卓を囲むときには、どんな話をされるのでしょうか?

笠原:娘2人は相変わらず家にいるので、仕事から帰って晩酌をするときにまだ起きていれば、簡単なつまみで一緒にお酒を飲んだりもします。家族だから、本当に他愛もない話ばかりですけどね。彼女たちが話すのは、今日会社でなにがあったとか、友達とどこに行ったとか、好きなアイドルの話とか。僕もその日店であったことや仕事で会った人の話をしたり。そもそも僕はたまにしか家にいないので、「それ、わかる!」と共感してくれたり、「すごい!」と喜んでくれたり、わりとよく話は聞いてくれますね。

最近は、娘たちにすすめられてネットフリックスで韓国ドラマを見始めました。最初は軽い気持ちでなんとなく見ていたんですが、話がすすむにつれてどんどんハマってしまい、気づいたら朝の4時なんてことも。今までは、テレビをゆっくり観る時間もなかったんですが、たまには料理とまったく違う世界にどっぷり浸るのもおもしろいなと思いましたね。次は韓国のゾンビものを観る予定です。