山ほどある家事をひとつひとつ完璧にこなすのは難しいですよね。そこで改めて考えたいのが、その家事が本当に必要なのかということ。もし家事に少しでも苦痛があるようなら、一度考えてみては? 暮らしにまつわる取材に数多く携わり、共働きのライター・小林ユリさんが思いきってやめたらラクになった家事をご紹介します。

関連記事

リビングの「大きな家具」を捨てたビフォーアフター。掃除のしやすさは格別
洗濯物
手間がかかってしまう家事、いろいろありますよね
すべての画像を見る(全8枚)

やめたらラクになった家事7選

ゴミ捨てや食事づくりなど、当然やらなければいけない家事もありますが、じつは、探してみると「やらなければいけない」と思い込んでしまっているだけで、じつはやらなくても問題ないものもけっこうありました。そんなやめても困らなかった家事を紹介します。

(1)洗剤などの別容器への詰め替え

ボトル

これまでは見栄えを気にして毎回おしゃれなボトルに詰め替えていた洗剤類。でも、見栄えが気になるなら扉の中に隠してしまえばよいだけということに気がつきました。詰め替えにかかる時間は一回数十秒ですが、地味に面倒で、疲れているときなどはついついあと回しにしてしまうことも多くありました。詰め替え時にうっかりこぼしてしまって結局掃除しなければならなくなったことも数知れず…。

購入時、基本的にはケースつきのものよりも詰め替え用の方が安いですが、安売りをしているものを探せばそこまで価格が変わらないことも少なくないので、コスト面での負担もあまりなくストレスを減らすことができました。

(2)タオル類は乾燥機を使用&タオルの所持枚数を減らす

タオルの乾燥
除湿器+部屋干しでも梅雨時季は乾きにくいことも…

梅雨の時季はただでさえ洗濯物が乾きにくくて困ります。洗濯後、約5時間経つとにおいの原因となる菌などの繁殖が進むということで、乾きにくいタオル類は乾燥機(わが家はドラム式)を回すことに。

生乾き臭のせいで洗い直しになることがなくなりました。同時にタオルの所持枚数も減らしたことで、管理がラクになりました。

(3)ゴミ箱の数を減らす

ゴミ箱

わが家はもともと、リビング、キッチン、洗面所、寝室、書斎の5か所にゴミ箱を設置していたのですが、ゴミ集めをしているとき、毎回ゴミの量が少ないところがあることに気づき、ゴミ箱を置く場所をリビングと書斎の2か所に絞ることに。

ゴミ箱がない部屋では、近くのゴミ箱まで捨てに行きます。もともと使用頻度が少ないことに加え、筆者宅は狭小住宅で部屋同士が近い事もり、不便さはまったく感じません。

(4)食器は自然乾燥&食洗機をフル活用

食器類

食器洗いは手洗いと食洗機を併用しています。食洗機に頼り過ぎると、洗い物をためてしまうことになるので、よく使う食器は手洗いにし、水きりカゴで自然乾燥させることにしました。その分、ふきんを使わなくなり、かけるスペースが必要なくなったので、見た目もスッキリしました。