家づくりの際には、部屋の出入り口を「引き戸」と「開き戸」のどちらにするか悩む場面が必ず出てきます。1年ほど前にハウスメーカーで注文住宅を建てた日刊住まいライター(夫、長男8歳、二男3歳と同居)が実際に住んでみて、それぞれのよかったところ、残念なところをまとめてみました。

個室のドア
おこもり感が欲しい部屋の扉は開き戸を、開放感が欲しい部屋の扉は引き戸を採用したわが家
すべての画像を見る(全5枚)

リビングの出入り口や各居室は開き戸に

筆者の家では、あまりあけっ放しにしないであろう部屋の扉には、開き戸(ドアノブを回して押しあけるような扉をイメージしてみてください)を採用しました。

開き戸のメリットは、引き戸(横にスライドして開閉する扉のこと)に比べて気密性や遮音性が高いことです。ですので、リビングや寝室、子ども部屋には開き戸はぴったり。

楽しんでいる様子を部屋の外に漏らしたくない。あるいは、部屋で静かに過ごしたい。そういったシチュエーションには、とてもメリットがあると思います。

一方で残念なところは、開閉する際に、大きな音が発生しやすいことでしょうか。乱暴に閉めると、「バタン!」と大きな音が出ることも。また、押しあけるときに、うっかりだれかとぶつかりそうになることもあります。

つまり開き戸は、あける方向や人の動線をよく採用しないと、のちのち困ることになるかもしれません。

実際にわが家の場合、子どもが幼いので、乱暴にあけ閉めしたり、ドアから勢いよく飛び出したりすることも。しかしこの手の話は、子どもが成長すれば解決する話です。なので、子どもの成長も視野に入れて、間取りや扉の計画を行いました。

4コママンガ