帰省するたびに気になるのが、「実家の片づけ問題」。多くの人が直面する問題だからこそ、実際に片づけをした人の体験談は参考にしたいもの。そこで、整理収納アドバイザーのふくぴぃさんに、一度実家の片づけに挫折したからこそわかる、失敗しない実家の片づけのコツを教えてもらいました。
片づけのきっかけは実家の「小さな変化」
すべての画像を見る(全5枚)実家へ帰省すると、親の姿を見ることができてホッとしたのと同時に、久しぶりの実家はものであふれかえっていて、自分が住んでいた頃との変化に驚くことがあります。私自身も数年前に実家の変化、親の変化を感じた1人。
以前はクリップでまとめられていた公共料金の明細書が、数か月分バラバラにテーブルの上に置かれていました。その変化に気づいた半年後、両親がほぼ同時期に入院となり、その入院をきっかけに実家片づけを始めることに。
そこで今回は、片づけを始める前に注意しておきたい3つの心得をまとめてみました。私は一度「家族のために!」と思い始めた実家の片づけを、家族の協力が得られなかったり、くじけてしまったりで、中断してしまった過去があります。私のような失敗をしないためにも、少しでも参考になったらうれしいです。
●心得1:親の住まいであることを忘れない
入院することになったときに、靴下1つでさえスムーズに見つけることができず、実家の片づけを決意した私ですが、かねてより実家へ帰るたびに「ものが多いな~」と感じていました。
もともと私自身、片づけは得意だったため、「ものを捨ててすっきりさせたらもっと快適に暮らせる」、と親を心配する思いから、聞かれてもいないのにアドバイスをしていたんです。
たとえば
・もっと○○を減らせばすっきりするのに
・ひとつ買ったらひとつ手放す癖をつけないとものが増えるばかりだよ!
などなど、なんだか偉そうに両親や、実家に住んでいる妹に言っていました。
今思い返しても余計なお世話なことばかり。自分の想いを熱く伝えれば伝えるほど、家族との心の距離は離れてしまったようには感じます。あくまで実家は、親の住まい。それを忘れずに、暮らしている親の暮らしを否定するような言い方は控えるようにしましょう!