がんばって部屋を片づけても、またすぐに散らかってしまう…なんてことはありませか? スッキリした状態をキープするために大切なことを、50歳から本格的にミニマムな暮らしをスタートさせた、カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さん(現在60代)に教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

「70代からは本当にやりたいことを」。65歳を目前にして思う、これからの暮らし方

部屋を片づけたのにすぐ散らかる「3つの理由」とその対策

いったん不用品を捨て、きれいにしたはずなのに、気づくとまた部屋が雑然としてしまう。そんな状態を繰り返す人に、そうなってしまう理由と、きれいをキープするコツを紹介します。

 

●1.ものが多すぎる

※写真はイメージです(以下同)
※写真はイメージです(以下同)
すべての画像を見る(全3枚)

部屋が散らかる最大の原因は、ものが多すぎることです。

所持品がたくさんあると、欲しいものをさっと取り出すことができません。目当てのものを見つけるために、そのへんを引っかき回して探すでしょう。取り出すとき、手前のものをよけます。そのように、必要なものを手にするために動かしたものが、部屋の中で散らかってしまうのです。

また、買ったり人からもらったりして新しいものが家に入ったとき、ものが多いと、収納する場所がないので、そのへんにちょい置きします。

さらに、必要以上にものがあると、片づけ作業を先延ばしにしてしまいます。普段使う食器が過不足なくあれば、流しに汚れた食器をためることはないでしょう。洗わないと次の食事で使えませんから。

汚れた衣類も、床やランドリーバスケットの中に放置せず、さっさと洗って所定の場所にしまうはずです。取り込んだ洗濯ものを、部屋の片隅で山にしておくのは、ほかにいくらでも着るものがあるからです。

ものが多すぎる問題の解決法はとてもシンプルです。数を減らせばいいのです。さらなる片づけを行って不用品を一掃してください。

買い物をしすぎないことも重要です。せっかく不用品を捨ててスッキリさせたのに、どんどんものを買って家に入れてしまったら、元通りになるのも無理はありません。

衣類、バッグ、調理ツール、食器、洗剤など普段使うものの用途を細かく分けすぎないことも、ものを減らすのに役立ちます。できるだけ汎用性のあるものを使いましょう。

 

●2.出しっぱなしグセ

出しっぱなし

ものを使ったあとすぐにしまわないと、使ったものがどんどん部屋に散らかります。出して使ったら、できるだけ早くしまってください。

すぐに片づけることができないなら、1日10分~15分、平日(週に5日)は毎日、そのへんに散らかっているものを片づけてはどうでしょう? もちろん、週に7日やってもかまいませんが、平日だけ取り組んで、週末は、スッキリした部屋でリラックスするのがいいと思います。

毎日できない人は、週に1度リセットするのも、なにもしないよりずっとましです。ゴミ収集日の前日にやるといいでしょう。

すぐに片づけられるように、しまいやすい収納を意識するのも有効です。よく使うものは、取り出しやすい場所にしまってください。

ものの出し入れは、すっかり習慣になっているので、いちばん収納しやすい場所に、めったに使わない大きなものを置いて、気づいていないことがあります。なにかをしまうとき、自分の動きに意識を向けて、収納の無駄を発見し、改善しましょう。