気持ちを前向きにするために、目指したいのは身軽な暮らし。ESSE収納&インテリアグランプリの受賞者、津田麻美さんにごちゃつきがちな日用品のしまい方を教えてもらいました。

関連記事

50代からの「無理しないリビング片づけ」。捨てづらいものをすっきり捨てるコツ

実用性アップ&生活感を隠す「身軽なしまい方」

生活感の出がちな日用品も、カゴやボックスで目隠しすればすっきり。見た目だけでなく、サイズや出しやすさも重視して選ぶのがポイント。

●玄関

買い物用エコバッグ
買い物用エコバッグ
すべての画像を見る(全8枚)

買い物用エコバッグはカゴにひとまとめ

1週間分の食材をまとめ買いするため、複数のエコバッグが必須。「玄関のフックにかけたカゴに収納。口が広いので出し入れもスムーズです」

シェーカーボックス画像

マスクは大きめのシェーカーボックスへ

外出時に使うマスクは風合いのあるシェーカーボックスに入れて玄関に常備。「大きめのボックスなら、サイズや形違いのマスクも入ります」

●キッチン

ボウル画像

毎朝飲む漢方は木製のボウルに

朝食前に飲む漢方薬は、飲み忘れがないようにキッチンの目につく場所へ。「雰囲気のあるボウルへ入れれば、取りやすく出したままでもおしゃれです」

はぎれ画像

はぎれのぞうきんは深めのカゴに

使い古したふきんは小さく切ってコンロ用のぞうきんにし、カゴに入れてキッチン棚へ。「深さのあるカゴを選べば、中身が見えずすっきり」

ガラス容器画像

ナッツお茶類はガラス容器にストック

よく使うナッツやお茶は「セラーメイト」のビンにつめ替えてカゴにひとまとめ。「透明なので残量もわかりやすいし、見た目も統一感が出ます」