持続可能な社会をつくるための「SDGs」。2030年までの達成をゴールとした「持続的な開発目標」を指し、世界的に注目されています。一見難しそうに感じますが、じつは私たちの暮らしのなかに取り入れられることがたくさんあります。今回のテーマは「韓国のエコ事情」について。SDGsに詳しいフジテレビの木幡美子さんにつづってもらいました。

関連記事

化粧品を使いきる節約アイデア。意外なあき箱がメイクパレットに

脱・使い捨て、置き配…韓国の最新“エコ事情”

ソウルの街並み
ソウルの街並み(2023年3月上旬)
すべての画像を見る(全5枚)

韓国ソウルに行ってきました。コロナ禍で制限されていた旅行や食事会、ライブなどがほぼ通常モードに戻ってきたことで、久ぶりにパスポートを使う旅へ。

ソウルにはコロナ前も何度か訪れていますが、エコという視点で改めて見ると、日本にはないさまざまな興味深い取り組みがありました。韓国のエコ事情を前後編でご紹介します。

●韓国のプラスチックフリーはどこまで進んでる?

5年ほど前にも、韓国ではすでにスーパーやドラッグストアでレジ袋をくれないことに驚いたのですが、昨年(2022年)4月以降は、レストランやカフェでの使い捨てプラスチック製品の使用が全面的に禁止になりました。さらに11月24日からは、スーパーやコンビニなどでの使い捨てレジ袋の販売も禁止。プラ製のストロー、マドラー、傘用のビニールも廃止になったそう。

カフェなどでは持ち帰り以外は、紙コップもダメになり、通常のカップでの提供になっていたのです。

カフェの飲み物
ソウルにはおしゃれなカフェがたくさん!

日本でもスターバックスが冷たい飲み物のフタをなくしたり、店内では樹脂製のグラスを使いはじめました。これも、環境に配慮した取り組みの一環で、利用者にもすんなりと受け入れられているようです。

●韓国の宅配は「置き配」が基本

さらに宅配においても、ちょっとビックリな方法をとっていました。

それは基本「置き配」ということ。韓国で生活していた人に聞くと、在宅してようがしていまいが、玄関前にポンとおいていくそうです。

生鮮食料品の宅配専用にはこんなバッグもあるそうです。

保冷バッグと保冷剤
置き配用保冷バッグと紙製の保冷剤

これがなぜエコかというと、配達のために何度もトラックなどで往復するのは、それだけガソリンを消費し、二酸化炭素を排出します。また、配達員の過重労働にもつながります。

これで盗難などのトラブルはないの? と聞くと意外とないと。防犯カメラがいたるところについているのも、トラブル防止につながっているのかもしれません。配達を受け取るために予定を変更したり、家にいて待つのもストレスなので、私は置き配大賛成です。