便利でおいしい、市販の冷凍食品。ついたくさん買ってしまい、開封ずみのものが冷凍庫にあふれている、なんてことになっていませんか?

「一度に使いきるならいいのですが、少しずつ使ったりして残った冷凍食品の収納に困っているという声をよく聞きます」と話すのは、冷蔵庫収納家の福田かずみさん。
ここでは、使いかけの冷凍食品(=冷食)の上手な収納方法について教えてもらいました。

冷凍食品
使いかけの冷凍食品を上手に保存するテク
すべての画像を見る(全6枚)

上手な冷凍庫収納術。使いかけ食品こそ、目にとまる工夫が大切

一度に使いきれない冷凍食品といえば、お弁当のおかず。主菜から副菜まで、さまざまなラインナップがそろっています。自然解凍で食べらるものも多く、利用している人も多いはず。

こうしたお弁当用の冷食は、毎日少しずつ減っていきます。輪ゴムやテープで封を止めても、保管場所が定まらず、ほかの食品の下に埋もれてしまったりして在庫管理がしにくいもの。
忙しいお弁当づくりのシーンでは、使いたいものがすぐに取り出せ、しまえるような冷蔵庫収納がマストです。

●100円ショップで見つけた!冷食を使い忘れないためのグッズ

薄型保存容器

100円ショップには、そんなお弁当用の冷食を保存するためのグッズがあります。写真のような、薄型の保存容器を使ってみましょう。

冷凍食品

市販のお弁当用冷食は、パッケージの中に仕切り用のトレーが使われています。カットできるタイプのものも多いので、1食分ずつに切り離します。

冷凍食品

薄型保存容器にトレーごと移し替え、上からラップをかけます。これで、使いかけの冷食が、“なにがどれだけ”残っているのか、一目瞭然になりました。

冷凍食品

次に、冷凍室内の定位置を決めます。毎朝のお弁当づくりを思い浮かべて、取り出しやすくしまいやすい上段を定位置にしましょう。冷凍室を引き出せば、すぐに目に止まり、さっと取り出せるようになりました。

そして、もうひとつの便利な工夫をご紹介。私は冷凍庫の左側に、空のカゴ容器を設置しています。

お弁当用冷食のほかにも、パッケージをあけてしばらくそのままになっている冷凍食品はありませんか? 冷凍室の下段は空間が広く、とにかく煩雑になりがちです。そこで、冷凍焼けする前に、こちらのカゴに移しておきます。

冷凍食品

日々の献立を立てる際には、このカゴにある食材を優先して取り入れるようにします。すると、食材をロスにすることなく、気持ちよく使いきることができます。

冷蔵庫収納を工夫すると、毎日の食事づくりが快適になりますよ。