「節約主婦」としてESSEをはじめさまざまな雑誌でカリスマ的な人気を誇った若松美穂さん。50代を迎えた若松さんは今、カウンセラー・エッセイストとしても活躍しながら、ESSEonlineで暮らしのコツを発信しています。元祖・節約主婦の暮らしをご紹介します。

50代の暮らし上手が最近捨てたもの4つ。そして「捨てなくてよかった」ものは?

疲れやすい世代は「ミニ片づけ」がちょうどいい。捨ててよかったもの、捨てなくて正解だったものを、カウンセラー・エッセイ…

50代の「早くやればよかった」片づけ。布団袋や衣装ケースを捨ててすっきり

片づけって1か所やり始めると、「あちら」も「こちら」も気になり、やめられなくなるのは私だけでしょうか。
わが家の場合、収納場所を変える必要性が生まれたため、今まではあまり気にならなった場所と、逆に気になっていたのにそのままにしておいた場所も、再度チェック! 必要なものは再購入することにしました。

●大きな布団袋を捨てて無印良品のコンパクトな衣装ケースに

ひとつは布団袋です。

無印良品のソフトボックス
無印良品のソフトボックスは軽く、扱いやすい
すべての画像を見る(全26枚)

これまではかなり大きな布団袋に客用布団を収納していました。でも70代の母も50代の私も、重いものを引っぱり出すのが大変になってきて…。そこで布団の数を減らし、客用の敷布団と掛布団は袋に入れず、すのこにのせるだけにしました。ホコリ除けにカバーをかけています。
また布団を整理したため、大きな収納袋も不要になったので処分することに。

真四角に近い形状の収納ケース

代わりに、季節替え用の毛布やタオルケット収納のために、取り出しやすい大きさで、ある程度形がキープされる真四角に近い形状の収納ケースを購入しました。無印商品です。

高さが低めの長方形のケース

高さが低めの長方形のケースは立てて収納したりもできるので、押し入れの高さが有効利用できて、助かっています。

 

●割れたまま使っていた衣装ケースを一新。すっきりしました

もう1つは、母が着物の小物を入れて使っていた衣装ケースです。

古い衣装ケース
割れたまま使っていた古い衣装ケース

表立って見えない押し入れの中だったこと、上にもう1つ衣装ケースがのっていたこともあり、壊れていてもあまり気にならず使っていました。でも、あちこちが少しずつキレイにになっていくと、この壊れ具合は気になります。

奥行きが長いもの

こちらも無印良品で購入。押し入れの奥まで使いたいので、奥行きが長いものを選びました(幅40cm×奥行65cm×高さ30cm)。

省スペースですっきり

ケースも少しずつ改良されているので、中身が入る量は同じなのに、古いものに比べると無駄な縁や枠がなく、省スペースですっきりしたデザインになっています。
しかも、1790円。壊れたまま、がんばって使う意味があった? 横着せず、もっと早くに買い替えればよかった…と思いました。

 

●いらなくなったランチョンマットを引き出しの中敷きに。最後まで使い倒します

ランチョンマット

もう1か所。
キッチンの入れ替えをした際、この先使わないだろうランチョンマットが出たので、引き出しの各所の敷物に利用しました。キッチン収納の中って、いつの間にか自然と汚れていきますよね。マットはもう不用品なので、汚れたら捨てるだけ。気楽です。

◆この記事をもっと詳しく読むならこちら!

50代の「早くやればよかった」片づけ。布団袋や衣装ケースを捨ててすっきり