50代、60代ともなると、ペットを飼っても果たして最後まで面倒をみられるのか…そんな風に思って、飼うことを躊躇してしまう人もいるのではないでしょうか。50代のライターmassacoさんは高齢の保護猫をもらうという選択をしましたが、やはり高齢だけにそのツライ瞬間に直面したそうです。今回はそこから学んだことを前後編でつづってくれました。
血の気の引いた年末。私とおじいさん猫に起こったこと
すべての画像を見る(全6枚)だんだんと行動制限もなくなり、コロナの克服も見えてきそうな2022年の年末、私は救急動物病院に駆け込んでいました。
わが家の飼い猫・タルボくんが、瀕死の状態だったのです。忘年会の酔いはすっかり冷め、深夜の待合室で、血の気がどんどん引いていくのがわかりました。今回は年末にタルボくんに起こった出来事についてつづります。
●愛猫との出合いは昨年3月のこと
タルボくんをもらったのは、2022年3月のこと。75歳を過ぎた母と50歳を過ぎた娘(私)との2人暮らしは、コロナ禍で少し行きづまっていて、どちらからともなく「猫を飼おうか」と言い始めました。
近所の動物病院が譲渡会をやっていることを知り、早速二人で行ってみることに。私は、そこで初めてタルボくんに会うことになりました。
タルボくんは、“メインクーン”という猫種で、キョトンとした丸い目をした、大きなかっこいいおじいさん猫。飼い主さんが入院し、飼えなくなってしまったということで、里親を募集していました。面食いの私は一目で気に入ってはいたのですが、年齢が「15歳」と高齢だったので、譲渡してもらう候補からは外していました。
ほかの猫ちゃんを見ていたわけですが、なんとそこへタルボくんが割り込んできて、「僕じゃないの?」と私を見上げてくるではありませんか! しかも、ピタッとくっついて腕に体重をかけてきます。いやもう、そうまでされたら、置いていけるはずもありません。
母は大反対でしたが、私はどうしてもこの子がいいと言って譲りませんでした。「子猫をもらっても最後まで飼えないかもよ」「この子ならもういたずらもしないよ」とタルボくんを連れて帰り、そうしてうちの子になってもらいました。
うちにやってきたタルボくんは、初日こそクローゼットに隠れていたのですが、次の日からはもう私のベッドに入り込んでくるくらいに、人が大好きな猫。以前飼っていた猫は、野良猫さんだったこともあり、どこまでいっても「人と猫」という関係だったように思うのですが、タルボくんはあまりにも人間っぽく、その関係は「家族」そのものでした。
テレビを見ている母のひざに当然のように飛び乗り、夜はベッドに潜り込み、枕を占領して添い寝をしました。そんなタルボくんに母も気をよくして、反対していたことなどなかったかのようにかわいがるようになりました。
「タルボは魚より肉が好きみたい」とか「尻尾の毛が生えそろってきたね」とか、私と母は毎日、彼についてのたわいのない話をして盛り上がりました。タルボくんが、母娘の仲を取り持ってくれていたのです。