ビタミンやミネラル、食物繊維など不足しがちな栄養をチャージできるのが豆。ころんとした見た目も愛らしい豆を、いつもの料理にプラスするだけで、ハレの日にふさわしいごちそうにランクアップ! イベントの多いこれからの季節につくりたい、おすすめの豆レシピを紹介します。
食卓が華やかに!年末年始にもぴったりな豆レシピ
クリスマスやお正月など、家族で食卓を囲むことも多いこれからの季節。豆が主役のハレの日レシピで、食卓を彩ってみませんか。
●虎豆のサラダ風オムレツ
ビジュアルの愛らしい虎豆を、具とトッピングに使ったボリュームオムレツ。上にのせた虎豆入りサラダをソース代わりにいただけば、新鮮なおいしさに!
材料(4人分)
- 虎豆(ゆでたもの) 150g(乾燥豆で約70g)
- べーコン 4枚(70g)
- タマネギ 1/4個
- パプリカ(赤) 1/2個
- 卵 5個
- A[粉チーズ、牛乳各大さじ2 塩小さじ1/3 コショウ少し]
- オリーブオイル 大さじ1
- B[オリーブオイル小さじ2 酢小さじ1 塩、コショウ、ニンニク(すりおろし)各少し]
- ベビーリーフ 20g
【つくり方】
(1) タマネギは粗みじん切りにする。パプリカはヘタと種を除いて2〜3mm厚さの薄切りにし、長さを3等分に切る。ベーコンは1cm幅の細切りにする。卵はボウルに溶きほぐし、Aを加えてよく混ぜ、虎豆130gを混ぜ合わせる。
(2) 直径20cmのフライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)のベーコン、タマネギ、パプリカを入れて炒める。タマネギがしんなりしたら(1)の卵液を流し入れてヘラで大きく混ぜ、半熟状になったらフタをして弱火で3〜4分蒸し焼きにする。焼き色がついたら上下を返し、さらに2~3分蒸し焼きにして火をとおす。食べやすく切って器に盛る。
(3) ボウルにBを混ぜ合わせ、ベビーリーフと残りの虎豆を加えてさっとあえ、(2)の上にのせる。
<ポイント>
オムレツの具にする虎豆は、卵液に混ぜておくと、まんべんなく散らばって食感に変化がつく。
<虎豆>
独特な模様が特長のいんげん豆。やわらかく、風味や食感がよいことから「煮豆の王様」と呼ばれている。
●あずきとエビのなますあえ
紅白なますにプラスしたあずきが、彩りと食感をグレードアップ! エビ入りでおめでたさもいっそう増して、お正月らしいひと皿に仕上がります。
材料(4人分)
- あずき(ゆでたもの) 100g(乾燥豆で約40g)
- エビ 20尾(正味300g)
- カブ 4個
- ニンジン 1/3本
- 塩 小さじ1
- 白ワイン 大さじ2
- A[レモン汁大さじ5 はちみつ大さじ2 塩小さじ1/2]
【つくり方】
(1) カブは葉を切り落として2~3mm幅の半月切りにし、葉は3cm長さに切る。ニンジンは2〜3mm厚さの半月切りにする。ボウルにカブ、カブの葉、ニンジンを入れて塩をまぶし、10分ほどおいて水気を絞る。エビは殻をむいて背ワタを除き、片栗粉(分量外)をまぶして流水でもみ洗いする。
(2) 鍋に湯を沸かして白ワインを加え、(1)のエビを入れて1分30秒ほどゆでる。色が変わったらザルに上げて粗熱をとる。
(3) ボウルに(1)、(2)、あずきを入れ、Aを加えてさっとあえる。
<あずき>
赤飯、あん、汁粉、和菓子づくりに欠かせない豆。料理との相性もよく、和洋中どんな味つけにも合う。
●金時豆入りミートローフ
煮豆とはひと味違うホクホクの金時豆と、うま味たっぷりの肉ダネが絶妙のコンビネーション。オーブントースターで焼けるから、手軽につくれるのもうれしい!
材料(4人分)
- 金時豆(ゆでたもの) 150g(乾燥豆で約60g)
- 合いびき肉 500g
- タマネギ 1/2個
- ニンジン 40g
- インゲン 5本
- A[卵1個 パン粉1/2カップ 牛乳1/4力ップ 塩小さじ1/2 コショウ、ナツメグ各少し]
- B[マヨネーズ大さじ4 粒マスタード大さじ2 レモン汁大さじ1]
- クレソン 適量
【つくり方】
(1) タマネギはみじん切りにする。ニンジンは1cm角の棒状に切り、熱湯で5分ほどゆでる。ゆで上がる1分前にインゲンを入れて一緒にゆで、ザルに上げて粗熱をとる。
(2) ボウルにひき肉、(1)のタマネギ、Aを入れてよく練り混ぜ、金時豆を加えてさっと混ぜる。30cm長さにカットしたアルミ箔の上に肉ダネの1/3量を広げ、(1)のニンジン2本、インゲン3本をのせる。その上に残りの肉ダネの半量を広げて残りのニンジンとインゲンをのせ、残りの肉ダネを重ね広げる。長さ25cm、幅12cm、高さ5.5cmのなまこ形にまとめ、手にサラダ油(分量外)を塗って表面をなめらかに整える。アルミ箔ごと天板にのせ、オーブントースター(1000W)で15分焼き、1度取り出して前後の向きを変え、さらに15分焼く。途中、焦げそうならアルミ箔をかぶせる。
(3) 器に(2)、クレソンを盛り、Bを混ぜ合わせたソースを添える。食べやすく切り分けソースをかけていただく。
<ポイント>
肉ダネには金時豆を混ぜてヘルシーにかさ増しする。間にニンジンとインゲンをはさみながら肉ダネを重ねてまとめると、切リ分けたときの断面もきれい。
<金時豆>
いんげん豆の一種で、粒の形もよいので煮豆に最適。スープや煮込み料理にも向いている。
知っておきたい!役立つ「豆」知識
おうちでゆでた豆のおいしさは格別。思いのほか簡単なので、乾燥豆のゆで方をマスターしましょう。
●ゆでた豆は絶品!乾燥豆のゆで方
1:乾燥豆を水で戻す
乾燥豆をさっと洗い、豆の4倍程度の水に浸してひと晩おく。皮にシワがなくふっくら膨らめばOK(あずきは戻す必要なし)。
2:豆を下ゆでする
浸し水ごと強火にかけ、沸騰したらゆで汁を捨て、新しい水を注いで弱火でゆでる。途中、ゆで汁が少なくなったら水をたす。
<ゆで時間の目安>
あすき:30~40分
金時豆:40〜50分
虎豆:60分
大福豆:70分
ひよこ豆:90分
見た目の華やかさもボリュームも満点!な豆レシピ。ぜひお気に入りをみつけてくださいね。
問い合わせ先/日本豆類協会 ☎03-5570-0071 https://www.mame.or.jp/