場所や用途に合わせて使い分けている洗剤。ほかの場所でも使えたら、掃除がラクになるのに…と思う人は多いと思います。「お風呂用洗剤は、トイレや洗面台、シンクなどのお掃除に代用することも可能です」と語るのは、工学博士で、洗剤メーカーで商品開発にも関わっている日刊住まいライター。掃除の手間が減らせる洗剤活用術を、ぜひ参考に。
すべての画像を見る(全6枚)お風呂用洗剤には皮脂汚れや水アカ汚れを落とす成分が!
お風呂用洗剤には、皮脂汚れを落とす界面活性剤、石けんカスや水アカ汚れを落とす金属イオン封鎖剤、カビなどに有効な除菌剤が含まれています。さらに、スプレー性をよくするために、溶剤や泡調整剤なども含まれています。
各社で出しているお風呂用洗剤には、いろいろな種類がありますが、多くの洗剤が上記の設計でつくられています。
洗剤のラベルを見比べると、洗剤同士の違いが見えてきます。
お風呂用洗剤はトイレ、洗面台、シンクなどの掃除にも使える
お風呂用洗剤は、じつは、トイレ、洗面台、シンクなどの掃除にも使えます。
その理由は、お風呂用洗剤に含まれている成分が、トイレやシンクの汚れにも有効だからです。
トイレ掃除では、界面活性剤が手アカの汚れをとってくれます。そして、水アカ汚れや尿の汚れは、金属イオン封鎖剤が効果を発揮。さらに除菌剤が、菌の除去をしてくれます。これらの成分はトイレ用洗剤だけでなく、お風呂用洗剤にも入っています。
また、洗面台には手アカや水アカ汚れが、シンクには食品汚れや水アカ汚れが。それぞれの汚れを、界面活性剤と金属イオン封鎖剤が取ってくれます。
さらに、洗面台やシンクにも菌はいますので、除菌剤が効果を発揮してくれます。
最近は、シンクのお掃除に、重曹とクエン酸を使っている方も多いと思います。たしかに重曹は食品汚れを掃除でき、クエン酸は水アカ汚れの掃除と除菌をできます。しかし、重曹とクエン酸では2剤必要で、掃除の手間が増えてしまいます。
なお、重曹はアルカリ性でクエン酸は酸性なので、これらを混ぜて使うと中和してしまい、重曹もクエン酸も本来の性能を発揮しません。
お風呂用洗剤であれば、食品汚れと水アカ汚れのお掃除、菌の除菌を1種類の洗剤でできるので、掃除の手間が少なくなります。
お風呂用洗剤を使っても、トイレや洗面台を掃除する方法はシンプルです。
洗剤を使うとともに、トイレと洗面台ではブラシ、シンクではスポンジなどで、こすって汚れを落とします。