値上げが止まらないこの頃、じつは大幅な値上げがまた10月に待ち構えています。このままでは、食費がさらに上がってしまうことは必至。私たちはこれからどのように食費と向き合っていけばいいのでしょうか? 節約アドバイザーの丸山晴美さんに傾向と対策をうかがいました。

関連記事

止まらない値上げ。食費でできる対策はやっぱり…がんばりすぎず続くコツ
スーパー
「また値上がり…?」スーパーに行くたびに感じるようになりました(※写真はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全4枚)

10月に値上がりする食品に、私たちが今できること

2022年8月19日、総務省が発表した2022年7月分消費者物価指数によると、食料品は4.4%、水道光熱費は14.7%前年同月比で上昇しました。さらに、帝国データバンクの調査によると、8月は2400品目が値上げされ、10月は年内最多の6000品目超の値上げが予定されており、値上げラッシュはまだまだ続きそうです。再々値上げになった商品も多く、2022年は値上げに始まって、値上げに終わる年になりそうです。

食料品価格が上がり続けている主な要因としては、小麦や油脂(大豆など)、原油価格の世界的な高騰に加えて、急激な円安による輸入コストの上昇です。

●10月に実施値上がりする食料品

調味料売り場

そんななかでも値上がりしやすい食料品は、原材料では小麦粉や油脂類、それらを加工した加工食品(冷凍食品、インスタント麺、ハム・ソーセージ、水産加工品など)、菓子(スナック菓子、チョコレート、アイスクリームなど)、調味料(ドレッシング、マヨネーズ、だし製品など)、飲料(チューハイ、ビール、発泡酒、炭酸飲料など)などです。詳しく紹介していきます(2022年8月26日現在)

・ソーセージ、ハムなどの加工食品

伊藤ハム、丸大食品、日本ハムなどはハムやソーセージなどの調理加工食品の値上げ、そして明治、森永乳業は家庭用チーズなどの値上げ、旭松食品は「新あさひ豆腐」など高野豆腐製品の出荷価格を引き上げることを発表しています(10月1日実施)。

・お菓子類

アサヒグループ食品「ミンティア」「1本満足バー」などの菓子・フリーズドライ商品・健康食品・カップスープなどの一部商品を価格改定、カンロの「ピュレグミ」「マロッシュ」などグミ(マシュマロ含む)の値上げを予定しています(10月1日実施)。

・調味料

キユーピーは、マヨネーズ類、マスタード、タルタルソース、パン用スプレッド、パスタソース、素材食品など93品で値上げ実施。ケンコーマヨネーズも、マヨネーズ、ドレッシング類、ソース類、卵加工品、、和惣菜など商品の多くを値上げ。味の素はマヨネーズ、さらに家庭用の塩調味料「アジシオ」「瀬戸のほんじお」「やさしお」および「ほんだし」(含むバラエティ品種)、コンソメ製品の出荷価格を値上げします。キッコーマン食品は、たれ類、みりん類の価格を改定します(10月1日実施)。また、かどや製油 食品ゴマ・ねりゴマ製品の値上げします(10月3日実施)。

・飲料類

キリンビバレッジ、伊藤園、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、ダイドードリンコは清涼飲料水などを中心に値上げ、サッポロビールなど、アルコール飲料があるメーカーも値上げが予定されています。さらに酒造メーカーの大関も日本酒約120品とリキュール・スピリッツの一部を約5~10%値上げします(10月1日実施)。合同酒精も、アルコールを中心に合計166アイテムの値上げが予定さてれいます(10月3日実施)。

●9月には冷凍食品やお菓子、ツナ缶などが値上げ

年内2回、3回の値上げをしている食品は、冷凍食品、パン、スナック菓子、マヨネーズ、食用油、小麦粉など加工度合いが高いものがほとんどです。