キッチン選びで迷うワークトップの素材。種類はさまざまあるものの、人造大理石かステンレスの2択で迷う人は多いのでは。3年前に地元工務店で注文住宅を建てた日刊住まいライターは、ステンレスを選びました。ステンレストップのキッチンを使ってみてよかったこと、微妙だった点を紹介します。
すべての画像を見る(全9枚)ステンレストップを選んだ理由
もともと、オールステンレスのスタイリッシュなキッチンに憧れがあった筆者。しかし、オールステンレスキッチンは、比較的に高額になりがちです。建坪35坪、予算2000万円という枠組みで、ローコスト住宅を建てようと思った筆者は、選べません。そこで採用したのが、リクシルのキッチン「アレスタ」。ステンレストップにエンボス加工がされています。
当初、人造大理石のワークトップも選択肢にはありました。しかし、以下の理由から却下。
・白っぽい質感が好みでない
・手入れをおこたるとシミができる
・ステンレスのワークトップの使用経験があり、使い慣れていた
ステンレストップにしてよかったこと
1.熱いものをそのまま置ける
ステンレスは熱いものに強く、鍋ややかんなどをそのまま置けます。
とはいえ、やっぱり新しいキッチンでいきなり熱い鍋をドーンと置くのは抵抗があった筆者。家を建ててから2年くらいは、気を使って鍋敷を利用していました。ただし今では、気がゆるんできて熱いまま置くことも増えています。
一方、人造大理石は熱いものに弱いので、熱い鍋を置くときは鍋敷きなどを使うことに。筆者は、ズボラな性格なので、ステンレスにしてとてもメリットを感じています。
2.シミ汚れができない
ステンレスは汚れが染み込みません(もちろん、表面は汚れますが)。少々掃除を忘れても、人造大理石のようにシミがついたりしません。
3.トップとシンクがシームレスに使える
わが家がキッチンアレスタを採用した理由のひとつ。それは、「Wサポートシンク」という機能があったからです。
「Wサポートシンク」とは、シンク内にもプレートが置けて、シンク内を2段に分けて使えるというもの。セットしたプレートの上を調理や水切りスペースなどに活用できます。
この「Wサポートシンク」を使うにあたり、ワークトップとシンクで素材が分かれるのがイヤなので、ワークトップがステンレスのモデルを筆者の場合は採用しています。
4.カッコいいインテリアと相性がいい
もともとオールステンレスキッチンに憧れて、カッコいい男前なインテリアが好きな筆者。エンボス加工のステンレスワークトップでは、憧れていたオールステンレスキッチンとまでいきませんが、それでもカッコいいキッチンになりました。
ダークブラウンのキッチンパネルと、ステンレストップはよく合ってると感じます。
5.ワークトップが、人造大理石より安い
リクシルのキッチンでは、人造大理石トップよりもステンレストップの方が価格が安かったです。数万円の差はあったのではないでしょうか。