家が狭い、収納が少ないなどの悩みを持ちながら暮らしている方も多いと思います。整理収納アドバイザーの木村充子さんもそんなひとり。自宅は築25年の小さな戸建。夫婦と大学生の子ども2人の4人家族で暮らしなのに、隅々まですっきり。その秘密は実践している3つの収納ルールにあります。さっそく事例を交えて紹介してもらいました。
すべての画像を見る(全11枚)少ない収納でも、3つのルールでいつもすっきり
もともと建売だった築15年の中古の戸建を、筆者が購入したのは10年前のこと。前の住人が大切に住んでいたため痛みが少なく、家の中はほとんどリフォームをせずに住み始めました。
しかし、築25年の家は収納スペースが少なく、シューズインクローゼットやパントリーなど、最近の戸建では当たり前になりつつある収納設備もありません。
そんな条件の下でもすっきりと暮らし続けるために、筆者宅では3つのルールを実践しています。
すっきりと暮らし続けるための3つのルール
- ルール1 収納スペースにおさまるだけの量のものを持つ
ルール2 収納スペースを最大限に活用する
ルール3 収納用品は計画的に購入する
家族4人の靴はゲタ箱には収まる量だけ
玄関では、ルール1の「収納スペースにおさまるだけの量のものを持つ」を実践しています。
わが家は夫とおしゃれざかりの娘2人の4人家族ですが、靴はこのスペースでおさまっています。
ひとり何足という明確な決まりはありません。ただ、収納スペースが限られているため「1足増やしたら1足減らす」ことが、自然と家族のあいだに浸透しています。
靴がこのスペースでおさまっているので、ゲタ箱の残りのスペースには傘や工具、避難用バッグなどを収納しています。
ルール2の「スペースを最大限に活用する」は、ゲタ箱の扉の裏側で実践しています。
ウォールポケットにアクセサリーを入れ、ブラシ類や鍵、印鑑なども扉の裏側に。収納力がアップするだけでなく、毎日の外出もスムーズになります。