女優・川上麻衣子さんの暮らしのエッセー。 一般社団法人「ねこと今日」の理事長を務め、愛猫家としても知られる川上さんが、猫のこと、50代の暮らしのこと、食のこと、出生地でもあるスウェーデンのこと(フィーカ:fikaはスウェーデン語でコーヒーブレイクのこと)などを写真と文章でつづります。
第14回は、保護猫をとおして考える「命」について。かつてコント番組で長らく共演し、プライベートでも親交の深かった志村けんさん、上島竜兵さんとの思い出も振り返ります。
夏は保護猫が増える季節。命について考えること<川上麻衣子の猫とフィーカ>
猫にとっての恋の季節が終わり、夏が近づく頃には、たくさんの子猫が保護されます。ボランティアさんのお宅はどこも大忙しの季節が到来です。
2年前、コロナ蔓延防止のためにステイホームで過ごしたこの季節。せっかく自宅にいるのであれば…と初めて保護猫のミルクボランティアに挑戦し3匹の子猫たちの命を預かりました。
350gほどしかない子猫たちの管理は、ハラハラドキドキでしたが、わが家のタックが見事なイクメンを発揮してくれたおかげもあり、大きな事件が起きることもなく、ご縁を繋ぎ3匹を無事に里親さんに引き渡すことができました。
●子猫の小さな体から感じる「生きる」ことの意味
「命」。
子猫の小さな小さな身体から、伝わる「生きよう」とする本能。かつては自分自身も、この世に生命を受け、必死に泣き、生きようとする本能の中にいたはずなのに、いつのまにか忘れてしまうのは、人間ならではの愚かさなのでしょうか。
「なぜ私は生まれてきたの?」という問いは思春期の頃であれば、小説や映画の中にヒントが隠されているようで、作品に触れたときに突き動かされた感情が、生きる実感に結びつき、そんな感覚を楽しんでいたような気がします。まだ予想もつかずにいた未来に、答えが隠されているはずだという希望があったのかもしれません。
あるいは、子を産み、命をつなげていくことで答えは自ずと見えてくるものだろうと、思っていたのかもしれません。