玄関をストレスフリーに。スマートキーや土間収納…採用して正解の設備

玄関や玄関ホールの設備をしっかり検討して、家づくりをしましょう。出入りや戸締まりなどにまつわる、毎日の手間が圧倒的に減ります。電子錠のスマートコントロールキーやセンサーライト、土間収納などを導入した日刊Sumaiライターが、その快適さについてレポート。

玄関
毎日使う玄関。ストレスのない快適な場所にしたいもの
すべての画像を見る(全15枚)

●カギを出さなくても開閉できる電子錠はラク!防犯面でも安心感が

玄関ドアをあけようとしている息子

筆者は、夫と1歳9か月になる息子、夫の母、私で3階建ての戸建てに住んでいます。仕事を終えて保育園に通う息子を迎えに行き、一緒に帰宅しますが、片手で息子を抱っこしながら玄関のカギを取り出すのはなかなかの苦行。

そんなとき、玄関ドアに採用した電子錠なら、カバンにカギを入れたままドアノブのボタンに触れるだけで開閉できるので、とても便利です。

玄関の電子錠ドアと連動するスマートコントロールキー

便利なのはそれだけではありません。オプションでつけたリモコン型のスマートコントロールキーが大活躍しています。

筆者宅は、1階に玄関、2・3階がおもな生活スペース。このリモコンを2階リビングに設置したことで、玄関まで降りなくても、ボタンひとつでカギの開閉がラクラクできるように。施錠ができているかも一目瞭然で、防犯面でも役立っています。

●玄関ホールを人感センサーつきライトに!スイッチの問題が一気に解決

玄関ホールの取り外したダウンライトを持っている様子

じつは、玄関ホールのライトは入居数か月後に交換してもらった設備です。

2階から操作できる電子錠が便利な分、玄関ホールまで降りて、つけたり消したりする不便さが次第に際立つように。2階にスイッチを新設するよりも、人感センサーつきダウンライトに交換する方が、費用を抑えられるとのことで、業者に工事をお願いしました。

玄関ホールのダウンライト取り換え工事の工事内訳書

取り換え工事は短時間で完了し、費用はトータル3万8500円でした。設計時に検討していれば、発生しなかった費用だと思うと悔しい…。交換後は人が近づけば点灯するようになって快適。一定時間がたつと自動で消灯するので、スイッチを押しに行く上り降りが減り、ストレスフリーになりました。スマートコントロールキーとセットで採用してよかったと思っています。

●玄関ポーチは時間センサーライトを活用!温もりと安心感を手に入れた

日が暮れて玄関ポーチのライトが点灯している様子

日が暮れるのが早い時期は、玄関のポーチに明かりが灯っていないと真っ暗。入居1か月点検時に、ハウスメーカーの担当者から明るさセンサーモードがあることを聞き、その場で調整してもらいました。

帰宅時に明かりが灯っているというだけで、温もりと安心感がアップ。手元足元も見えやすくなりました。

玄関のコンセントは電動自転車の充電に便利! もっと詳しい記事はこちら

15年暮らして!玄関土間、パントリー、廊下…ここに収納があって本当によかった

家づくりの際には、しっかりとした収納計画をしたいもの。とはいえ、具体的なイメージが持てなかったり、将来ライフスタイルが変わることを考えると決めかねたりすることもあるでしょう。だったら、収納計画を成功した体験者の声を参考にしてみませんか。教えてくれたのは、今の家に住みはじめて15年という暮らし評論家の大木聖美さん。家族が成長とともに起きるライフスタイルの変化にもしっかりと対応できているという収納プラン。「あってよかった」という、そのアイデアの数々を紹介してくれました。

●靴以外も収納できる土間収納がほんとに便利

土間収納

 

ベビーカーや外遊びグッズ、習い事の道具や雨具、庭木のお手入れ道具などなど玄関には靴以外にも収納できたら便利なものがたくさんあります。それらをまるっと管理できる土間収納は、つくってよかったといまだに実感しているお気に入りの場所。

子ども達の年齢が上がり、今は外出用のパスケースやティッシュ、日やけ止め、防水スプレーなども置いています。最近ではマスクや除菌グッズなども収納。生協の宅配用ボックスもここに。

土間収納は外出用品を収納するのにとっても便利に活用することができる場所です。扉をつけたり、オープンにしたり、自由自在。幅広い年齢層で必要となる空間かと思います。

廊下収納にオープンクローゼット、もっと詳しい記事はこちら!

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら