パントリーやクローゼットなど収納ボックスをたくさん並べることが多い場所は、「取り出しにくい」「重い」など収納のお悩みも増えてくるもの。今回は、家事がラクになる収納ボックスの置き方と選び方に注目。教えてくれたのは、整理収納コンサルタント・須藤昌子さんです。

関連記事

40代からは家事ラク優先。便利だけれど「あえて持たない」もの3つ
収納で家事ラクに!
収納で家事ラクに!
すべての画像を見る(全6枚)

40代で知った「収納の正解」。家事ラクになる3つのコツ

収納をつくる上で須藤さんが心がけていることは、「あきをつくる」こと。
「収納ボックスの中身ももちろんですが、収納スペースにボックスを詰め込まないようにしています」

●ボックスをぎゅうぎゅうに置くと、ものが散らかる原因に

スペースにきっちり入ると見た目はすっきりして気持ちいいもの。でも、ぎゅうぎゅうに詰めすぎると今度は出し入れが大変に。

「ボックスを出し入れしにくいと、引き出してものをしまうのが面倒になります。そのうちボックスの手前に、ものを出しっぱなしにしてしまうかも…」

収納

収納スペースぴったりにすき間なくボックスを並べるより、引き出すゆとりが生まれるように調整するのがおすすめです。

●収納ボックスの上もあけると、毎日のストレスが減る

横のゆとりも大切ですが、収納ボックスの上部の空間をつくっておくと、出し入れがさらにラクに。

収納2

「ボックスと上の棚の空間を広くあけておけば、ボックスを引き出さなくてもものの出し入れができます。引き出す手間が減るので、片づけのハードルはグッと下がりますよ。中身を確認するのも簡単です」

収納も腹八分目、8割収納を心がけましょう。