下着やパジャマ、さらには石けんのストックなど「あれはどこ?」と聞かれることの多い浴室まわりの収納。負担を減らすための、家族みんなが使いやすい収納のコツを、子ども3人・フルタイムワーママのkanaさんに教えてもらいました。
浴室は「とにかく最短距離に収納」がポイント
洗濯や入浴後の身支度をスムーズにするカギは動線をできるだけ短くすること。家族みんながわかる場所に置くことで「あれはどこ?」と聞かれる機会を減らします。
【バスルームの最速収納ポイント】
・家族がわかる場所にしまう
・最短距離に収納
●洗濯と収納を同じ場所にする
すべての画像を見る(全5枚)洗濯したインナー類やパジャマは洗濯機のすぐ上のスペースに干し、乾いたらすぐ横の引き出しへ。「洗濯から収納までの動線を短縮。子どもたちの着替えもスムーズです」
洗濯機横の棚には、家族ごとにカゴを用意してインナー類を収納しています。左上には長男と二男、左下は三男のインナーを収納。右側のカゴにはそれぞれ、夫と妻のインナー類を入れています。お風呂から出たあと、自分のカゴからすぐに取り出せます。
●浴室の入り口にバスタオルを置く
バスタオルや足ふきマットのストックは浴室の入り口横へ配置。
「お風呂上がりにすぐ手に取れる位置なので、子どもたちの入浴前の準備が不要に。残りの枚数もすぐにわかります」