「なぜかお金が貯まらない…」という人は、財布の使い方に問題があるのかも? 予算が守れなくて赤字になる人や、家計に悩んでいる人は必見! 年80万円貯める読者のわんぱちさんに、貯まる家計になるための財布の整え方を教えてもらいました。
4つの財布を使い分けて貯めるワザ
予算を守って年間80万円を貯める、読者・わんぱちさんのお財布術を紹介します。
すべての画像を見る(全8枚)
<わんぱちさん(仮名・愛知県・28歳)>
中学の同級生だった夫(28歳)と、3年前に結婚。ESSEの家計記事でやりくりの方法を学んで年間80万円以上を貯蓄し、昨年注文住宅のマイホームを購入。
●わんぱち家では4タイプの財布を使い分け!
わんぱち家では、4タイプのお財布に分けて使い方を変えています。その中で、今回は(3)と(4)のお財布の使い方について教えてもらいました。
(1) メイン財布(こづかい&カード類)
(2) がまぐち財布(食費)
(3) スケルトン財布(医療費・日用品費)
(4) ポーチ&ミニ財布(被服・美容・美容院費)
(3) 日用品&医療費用スケルトン財布
こちらは日用品と医療費の2つを分けたスケルトン財布です。
<日用品は手書きリストをつくって月に一度まとめ買い>
月末に残りが少なくなった日用品のリストをつくり、月初にまとめ買い。「毎月ほぼ3000円で買いたして、1か月を乗りきります」。
買うものは固定!
ものを増やしたくないので、ストックはもたない主義。「買うものの定番を決めたら、ムダ買いもムダな在庫もなくなりました」。
<固定費は給料日に振り分けて透明ケースに収納>
日用品と医療費は固定費扱いにして、余った月は翌月に繰り越し。「多くかかる月は必ずあるので、繰り越し分で赤字を防いでいます」。