大掃除の季節です。毎日使ってや汚れが気になる「トイレ」はこの機会にぜひ掃除しておきたいところ。整理収納アドバイザーでお掃除スペシャリストのAyakaさんは、「トイレの大掃除は一日でやってはダメ」と言います。その理由と効果的なトイレ掃除のテクニックを教わりました。
トイレの大掃除は「普段あまり掃除をしない箇所」をメインに!
年末が近づいてきて、いよいよ大掃除をしなきゃと思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな大掃除でぜひ掃除してほしい場所の第1位はトイレ!
すべての画像を見る(全12枚)
トイレは毎日使いますので、ちょこちょこ掃除をされている方もいらっしゃると思います。なので大掃除の際は「普段あまり掃除をしない箇所」をメインに掃除しましょう。
●トイレの大掃除は2日に分けてやること
トイレの大掃除、じつは1日でやらないのが鉄則。
というのも、塩素系の洗剤と酸性の洗剤を使う場合があるからです。この2つは絶対に混ぜてはいけないのですが、排水口の中で混じり合うのもNG。できれば日を改めて大掃除をしましょう。
トイレ大掃除1日目は、酸性の洗剤で「トイレのにおい」を除去
使用しているトイレの種類によって掃除の場所が変わってきますので、今回は共通する部分から順にご紹介したいと思います。
●ドアの上やドア枠もホコリをしっかり取る
まず1日目にやるべきなのはホコリ取り。上から下の順番を守ってホコリを取っていきます。
まずは天井と壁からホコリを取りましょう。
目の前にある便座から掃除をしがちですが、上のホコリが必ず下に落ちるので、目線の高さのお掃除はひとまずあと回しに。
ドアの上もホコリが溜まる場所です。
意外と忘れがちな箇所なので、このタイミングでしっかりとホコリを取ります。
ドアの上とドア枠はセットで考えましょう。ドアの上のホコリを取ったら、ドア枠のホコリも取り除きます。意外とホコリが付着しています。
トイレの換気扇も上の方にあるので掃除を忘れずに! 分解したときにホコリが落ちるので、早めにきれいにしてしまいます。
●トイレの壁はにおいの原因に。クエン酸系の洗剤がおすすめ
トイレの壁はにおいや尿がくっついており、「トイレが臭い」原因にも。
クエン酸系の洗剤を使って、腰下の壁周りをふき掃除しましょう。
ただクエン酸系の洗剤はとても強いので、最後にふき取りが必要です。面倒な方は中性洗剤を使いましょう。
脱臭フィルターがあるトイレの場合は、脱臭フィルターのホコリもきれいに取ります。
トイレの便座を上げられる場合は、ここの隙間の掃除をしっかりと行いましょう。
大掃除1日目は、ホコリを取ること、アルカリ性の汚れ(尿のにおいや尿石)を酸性の洗剤で取ることを徹底してくださいね!