●「保険料は安ければ安いほどよい」は間違い

先述のとおり、補償を減らせば保険料は下がります、しかし保険料を安くしたいがために必要な補償まで外してしまうことはおすすめしません。数ある保険のなかでも、火災保険は加入しておいた方がよい保険のナンバーワンと言っても過言ではありません。ご自分の暮らしに合った補償内容を選んで加入しておけば、とても頼りになる“使える保険”です。

●日常の「うっかり」も補償対象に?火災保険が「使える保険」である2つの理由

頭を抱える女性
すべての画像を見る(全3枚)

火災保険が“使える保険”である理由の一つは、「使っても保険料が上がらない」ことです。自動車保険は一度使うと次の年の保険料が上がってしまいますが、火災保険はそのようなことはありません。建物・家財が全焼して保険金額の上限が支払われた場合を除き、保険期間内であれば何度使っても保険料は上がりません。つまり、上手に使えば使うほどお得な保険であると言えるでしょう。

“使える保険”であるもう一つの理由は、日常の「うっかり」も補償してくれること。

掃除中にものをぶつけて壁に穴があいた、家具の配置替えをするためにテーブルを動かしたら棚に当たって倒れ破損した、子どもが室内でボールを投げて窓ガラスが割れた等、普通の暮らしのなかで起こり得る「うっかり」による事故も、加入している火災保険に「破損・汚損」の補償がついていれば補償されます。この「うっかり」に対する補償は意外と知らなかったという方も多いので、ぜひ自分が加入している火災保険の補償内容を確認してみてください。

不測かつ突発的な事故による損害であれば、たいていのうっかりは補償されますが、損害額が自己負担額以下である場合は保険金が支払われないなど保険会社によって細かく基準が定められていますので、うっかり事故を起こして損害が発生したらすぐに保険会社に確認することをお勧めします。

●被害が出たらまず保険会社に連絡を

自然災害による被害でも、うっかりによる破損でも、損害を長期間放置していた場合、損害の内容によっては経年劣化によるものとみなされて保険金が支払われない場合があります。また、火災保険の請求権は原則3年で時効になると考えられていますが、保険会社がそれより短い請求期限を定めていることがありますので、被害が出たらまず保険会社に連絡することが大切です。補償されるかどうか自分で判断がつかない場合も、とりあえず保険会社に連絡すればきちんと対応してくれます。その際、事故が起きた日時や状況、被害直後の写真などの記録があれば保険会社との話がスムーズに進むでしょう。

いかがでしたでしょうか? 火災保険は暮らしの頼れる保険です。ご自分の暮らしにぴったり合った補償内容に見直し、不必要な補償を外すと保険料がぐっと安くなることがあります。逆に、足りない補償があれば追加して安心をゲットできることも見直しのメリットです。自治体が提供しているハザードマップ等を参考に、現在加入している火災保険の補償内容に過不足がないか一度じっくり確認してみましょう。