新型コロナウイルスの感染拡大を抑止する対策の一環として、政府は「在宅勤務」を推奨し、その働き方に注目が集まっています。
ESSE読者250人にアンケートを実施したところ、本人、または家族が在宅勤務に切り替わったという人は33人。実際に在宅勤務をしてみたご家庭に詳しい実態を聞いてみました。

パソコンを操作する女性
新型コロナウイルスの影響でテレワーク化が進みました(※写真はイメージです)
すべての画像を見る(全4枚)

ポジティブな意見多数!やってみてわかった在宅勤務は超快適!

インターネットなどの情報通信技術を活用し、場所の制約を受けずに働く「テレワーク」。今回は小中学校の休校も同時に実施されたこともあり、在宅で仕事をしてみた家庭では多くの主婦が「夫や家族が以前よりも手伝ってくれた」と喜びを感じていた様子です。

●家族で過ごす時間増えて、ゆとりをもてる

「夫婦で平日ランチを一緒にできるのが少し新鮮に思えています」(東京都・主婦・36歳)

「夫の通勤時間がなくなったので、朝ゆっくり夫と娘が遊べて、その時間に私も家事ができるので、家庭内にゆとりがもてました。私も夫が家にいてくれると安心します」(東京都・主婦・37歳)

「夫の通勤時間が減ったぶん、家事を分担しやすくなりました」(東京都・会社員・35歳)

●通勤時間がないとすごくラク!

「テレワーク快適! 化粧しなくていい、通勤しなくていいのはうれしいです。子どもと過ごす時間も増えました」(愛知県・会社員・34歳)

「子どもは保育園、私がテレワークなのでいつもより手の込んだレシピ(ローストビーフなど)がつくれるので、食卓に豪華なごはんが並びます」(東京都・会社員・31歳)

●無駄な残業も減った

「テレワークはしていませんが、残業時間が気持ち短くなり、家族でゆっくり過ごす時間が増えました」(石川県・主婦・42歳)

在宅勤務がネガティブ方面に作用したケースも

一方で今回の在宅勤務で夫婦の関係に変化が生じたという人も。

●夫だけ在宅勤務だった人は…

「大会社勤務の夫だけがテレワークで私は毎日電車通勤なので、ものすごくイライラします。私がテレワークならもっと家事もちゃんとやれるのに…。家庭不和のもと。もう、働くのをやめようと決めました」(東京都・公務員・49歳)

●妻の家事負担が増えたケースも

電話しながらパソコンを操作する男性
「夫がテレワークで家にいると家事が増える」と言う人も(※写真はイメージです)

「夫がいるだけで昼食づくりをしっかりしなければならない。また、飲み会などがなく3食きっちりつくる日々はなかなかストレスです」(神奈川県・主婦・41歳)

子どもが休校となった家庭では、学校給食がなくなったことでお昼ごはんの準備に苦労をしたという意見も多く寄せられました。また子どもの相手をしながらの在宅勤務は、なかなか仕事に集中できなかったという声も。

●子どもがいると仕事どころではない!

「テレワークしているとしても、ごはんの時間を子どもに合わせたり、子どもの都合に合わせることもあって、落ち着いてテレワークできない方が多いと思います」(熊本県・会社員・36歳)

「仕事をしていても、すぐ子どもに声をかけられなかなか進みません」(滋賀県・自営業・41歳)

とくに小学生がいる家庭では、落ち着いて仕事ができないという声がありました。仕事と子育てを同時並行でこなすのは至難のようです。

●休日のように過ごしてしまう

パソコンを操作する女性とそれを見ている子ども
休校中のテレワークは大変!(※写真はイメージです)

「夫がテレワークのため、子どもは休日との区別がつきにくく仕事の邪魔をしてしまいがち。そこで夫がイラついたりするのを見るとこちらもイラっとします」(神奈川県・主婦・41歳)

「長いお正月みたいで暇です。休みなのにどこにも遊びに行けず、子どもたちも近所の公園は飽きてしまいました。朝ごはんをゆっくり準備できるのはよかったです」(福岡県・主婦・38歳)

在宅ワークをやってみた人の多くが精神的な余裕が生まれたと感じている一方、業種や職種によっては、物理的な問題に直面したという意見もありました。詳しく聞いてみます。