散らかりやすいネックレスやピアスなどのアクセサリー。お店のディスプレーのように、見せながら収納できれば、取り出すのもしまうのも簡単に。
そんなケースが、なんと100円ショップの材料だけでDIYできます。
一級建築士の立場で暮らしやすい家づくりを発信している人気ブロガー、usagi worksさんに、つくり方のコツやこだわりについて詳しく教えてもらいました。
アクセサリーや腕時計がシンデレラフィットする収納ケースを、100円グッズでDIY
小さくて整理しにくいアクセサリーは、いつの間にか紛失していたり、使いたいものがすぐ見つからなかったりしがち。
市販のアクセサリーケースはおしゃれですが、シリーズでそろえると高くついてしまうのも事実。そこでusagi worksさんに、100円グッズで完成する、見つけやすく取り出しやすいアクセサリーケースのつくり方を教わりました。
●某生活雑貨ショップ風アクセサリーケースのつくり方
ほぼ毎日ピアスとネックレス、指輪をつけているというusagi worksさん。一か所にまとめて効率よく収納したいと、アクセサリーケースを手づくりすることにしたそう。
「市販品を買いそろえると、トータルでかなりの金額になるため迷っていました。そんなとき100円ショップで似たような3段引き出しケースを発見。思いきって手づくりしたら、意外と簡単にできました」
【材料】
・3段引き出しケース(ダイソーの200円商品)2個
・グレーのフェルト(100円)
・厚紙
・ボンド
・手芸用のゴム
・コンパクトパーツケース(セリアの100円商品)2個
元になるケースはダイソーの200円商品です。「2個重ねて、合計6段にして使うことに」
【つくり方】
(1)アクセサリーを傷つけないために、グレーのフェルトを敷いて内箱代わりに。
まず底に、フェルトを切って敷きます。外枠になる部分は厚紙をフェルトではさみ、ボンドではります。
「中仕きりに、同じく厚紙をフェルトではさんだものをセット。気持ち長めのぴったりサイズにしているので、固定しなくても自立します。収納するものに合わせて動かせるので便利」
(2)ネックレス置き場には、底板とは別に厚紙にフェルトをはりつけた板をつくり、上に切り込みを入れてひっかけられるように。
「チェーンが絡まないよう、手芸用ゴムを渡し、ストッパーにしています」
(3)ピアスや指輪など、細かいアクセサリーの収納には、市販のコンパクトパーツケースを使用。
「仕きりを細かく手づくりするのは、さすがに面倒。そこで100円ショップで探してみたら、ぴったりサイズのパーツケースが見つかりました」
こちらはセリアで購入。引き出しにちょうど2個、パーツケースがおさまります。
ポイントはメジャーでちゃんと測って確認すること。お店にメジャーを持っていくと間違いがありません。
●材料費はなんと約700円でできた!
トータルで丸1日もかからずに完成。
「しかも材料費は、引き出しケース2個で400円、フェルトが100円、コンパクトケース2個で200円、厚紙とゴムは家にあったものなので0円。税抜き700円でつくれてしまいました!」
別の100円ショップのアイテム同士を組み合わせてシンデレラフィットするときの快感は、なんともいえないもの。
「材料をひとつのショップで一度にそろえようと思わず、いろいろな100円ショップを探してみるといいかもしれません。事前にサイズを測っておくことはとくに重要です」
●バッグなどと一緒にダイニングに収納し、お出かけ準備をラクに
アクセサリーケースの収納場所は、システムキッチンのダイニング側収納スペース。
「DIYしたおかげで、収納とケースの高さもぴったり。ダイニングで外出準備をするため、ここにはバッグをはじめ、メイク道具やポーチ、ハンカチなど必要なものを集約させています。アクセサリーもここに置くことで、準備しながらアクセサリーを選んでつけられるようになって便利になりました。時間の節約にもなっています」
100円ショップのものなら、少しくらい失敗しても後悔なし。アクセサリー収納に悩んでいる人は、プチDIYにぜひトライしてみてください。