忘年会などのイベントで、カラオケに行く機会も増える時期。ですが、「下手だから人前で歌うのが恥ずかしい」と苦手意識を持っている人は結構いるようです。また、「昔は歌えていたのに、最近声がうまく出なくなった」というケースも。

「そんな人でもうまく歌える、簡単で即効性のあるコツがありますよ。たとえば歌う前に『変顔』するのも有効なんです」と教えてくれたのは、島村楽器・ヴォーカル講師の中澤直子さん。意外なコツを詳しく伺いました。

カラオケ
すべての画像を見る(全1枚)

カラオケの前には顔と体の準備運動!これだけで上手くなります

「歌うことは顔の筋肉を使うことです。使っていないものを急に使おうとしてもうまくいかないので、歌う前の準備として、舌を出したり、変顔をしたりして顔の筋肉を緩めておきましょう。またカラオケで歌う前にスクワットをすると、横隔膜が開いて声が出やすくなりますよ」。

普段声が小さい人は、いきなりマイクで歌っても声が出ないもの。そこで「ガハハ」と笑って声を出す準備をするのも有効です。
逆に声が大きい人は、そのままだとただ大きい声で歌ってしまいがちなので、体の中心を意識して歌うのがいいでしょう。

カラオケが下手な人がやりがちなことって?

歌っている最中に注意すべきなのは、呼吸の仕方。
「猫背だと、歌うのに向かない胸式呼吸になりがち。姿勢を正してへその下の部分に力を入れ、腹式呼吸を意識して歌いましょう。これだけで声がしっかり出ます。また、カラオケの備品のマイクは、真上から声を拾うタイプが多いので、口に対して正面を向けるように心がけて」。
自信がないからとエコーを強めたり、音楽を大きくしたりするのは逆効果。かえって下手に聞こえてしまいます。

また、「カラオケが下手な人は歌のなかで、息継ぎがうまくできていないことが多いですね」と中澤さん。
歌うことに自信がないため、委縮して歌詞を追うことばかりにとらわれていたり、音楽に乗ることをおろそかにしてしまい、どんどん負のサイクルにはまっていくそう。
「息つぎのタイミングをマスターするために、歌いたい曲は繰り返し聞いて予習しておくとよいでしょう」。

日頃から練習しておきたいなら、意外にも鼻歌が効果的。「鼻歌は音程を取る練習になります。入浴時に気持ちよく楽しんでみて!」。