「日用品の収納エリアに、娘の服もしまったところ、娘が自分で着替えてくれるから、毎回出してあげずにすむようになった」。そう教えてくれたのは、時間と空間の整理のプロ、ライフオーガナイザーのかのえつこさん。家族がアクセスしやすい“一等地”を娘さんと共有することで、家族の生活導線もシンプルになったそう。

 引き出しケースや布製ボックスを駆使して使いやすくまとめている、工夫いっぱいの収納テクを見せていただきました。春ものから夏ものへと移行し、普段使いの服の定位置が変わるこの時季、かのさんのテクを参考にして収納方法を見直してみてはいかがでしょうか。

日用品と娘の服のクローゼットを1か所にまとめて

日用品と娘の着替え用クローゼット
すべての画像を見る(全7枚)

1階の廊下の真ん中にあるクローゼットは、日用品と娘の着替え用。中央の3段は家族の部屋着と生活雑貨類を置き、娘の手が届く下段には引き出しケースを入れ、娘の服をまとめています

・<日用品>タオルは仕切りを入れて立てると取り出しやすい

タオルは仕切りを入れて立てると取り出しやすい
タオルの仕切りに100均のまな板を!

「向かいに浴室があるので、上の方の段にバスタオルを収納」。イケアの布製ボックスに、ロール状にしたタオルを縦にイン。タオル同士がひっかからないよう、100均のまな板シートを仕切りにしています

・<日用品>旅行アイテムをファイルボックスで上の方に

旅行アイテムをファイルボックスで上の方に

上の方の書類ボックスに入っている洗濯ネットは、なんと旅行用。「着たものを入れて持ち帰ってくれば、そのまま洗濯機に放り込めてラクチンです」。旅のパッキングに使う袋類も一緒にここへ立てています

・<日用品>横に倒した布製ボックスにペーパーのストックを入れて在庫管理

横に倒したボックスにペーパーのストックを入れて在庫管理

イケアの布製ボックスを横向きに倒して活用。「トイレットペーパーやティッシュのストックを入れておけば、在庫の数が一目瞭然なので、きらしてしまうこともありません」

・<娘の服>引き出しケース上段は仕切りボックスで衣替えが簡単!

引き出しケース上段は仕切りボックスで衣替えが簡単!

娘の服を入れている引き出しの中は、無印良品の仕切りボックスで分類。「手前に季節のもの、奥に季節外のものを入れ、衣替えはボックスごと交換すれば手間なし。真ん中には一年じゅう着るものを入れています」

・<娘の服>引き出しの奥はケースを重ねて収納力アップ

引き出しの奥はケースを重ねて収納力アップ

引き出し下段には、レギンス、靴下、タイツを収納。「たまにしかはかない厚手のタイツや靴下は無印良品のメイクボックスに入れて重ね、引き出しの中の空間をムダなく活用しています」

・<娘の服>自立しない習い事バッグはボックスにイン

自立しない習い事バッグはボックスにイン

娘の服のクローゼットの最下段は、習い事バッグの収納場所に。「平らなバッグは、使っていない収納棚の引き出しをボックス代わりにして、中に入れればすっきり」

・<娘の服>簡単なラベリングで子どもも自分で出し入れ可能に

引き出しの縁にマスキングテープをはってラベリングし、子どもにもわかるように。「娘が自分で着替えてくれるから、毎回出してあげなくてすみます」