サンチュを巻いてヘルシーに焼肉を楽しむ人は多いのでは。焼肉は大勢で食べる機会もあり、そんなときには、美しい所作で、大人の女性らしくいただきたいものですよね。プロにきれいに食べる方法をうかがってみました
包んだ肉やタレがボタボタこぼれがち【焼き肉のサンチュ】
芯を上にして置くか持つかし、タレをつけた肉やコチュジャンなどの具材を芯寄りに置きます。葉のやわらかい部分を上にめくり上げるように折り、左右の葉も巻いてしっかりと具を包みます
●きれいな食べ方のコツ◯
サンチュの芯を上にして中央よりやや上に具を置くのがうまく巻くコツ。食べ終わりがやわらかい葉部分になるので食感も向上します
▲やってはいけないこと×
巻いても具がはみ出してしまうほど、たくさん詰め込むのはダメ。欲ばらずに、ひと口で食べられる量だけをのせて
【小倉朋子さん】
食の総合コンサルタント。諸外国の食事マナーや文化を伝える『食輝塾』を主宰。作法や伝統色、食育、端文化、トレンドなど多様な視点で、あらゆる「食」を提案。近著に『
私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』(文響社刊)、『
世界一美しい食べ方のマナー』(高橋書店刊)ほか
― 食べにくい料理のきれいな食べ方 ―