大人気リメイクアイテム「100均すのこ」を使った簡単DIYをご紹介します。今や100均DIYに欠かすことのできない代表的アイテム「すのこ」。すのこ特有の隙間のあるユニークな形状を活かして、おしゃれな「壁掛けスクエアラック」を作ってみようと思います。

目次:

“見せる収納”にぴったり!おしゃれな「壁掛けスクエアラック」を作ろう!材料はすべて100均アイテム!面倒で難しい「木材カット」不要!ネジ止めだけの簡単DIY!壁面をおしゃれにアレンジしてみよう

“見せる収納”にぴったり!おしゃれな「壁掛けスクエアラック」を作ろう!

見せる収納や壁面ディスプレイに大活躍する「壁掛けスクエアラック」。

壁に掛けるだけで簡単に部屋の雰囲気を変えることができるので、ちょっとしたプチ模様替えにもオススメです。

壁掛けスクエアラック
すべての画像を見る(全10枚)

デザインポイントはルーバー状になったラック上段部。

隙間のある板並びが圧迫感を与えず、大きめのラックでありながら開放的な印象に見せてくれます。

難しい壁面レイアウトも、こんなおしゃれな壁掛けラックがあればお悩み解消です。

壁掛けスクエアラック

材料はすべて100均アイテム!

材料として使ったのがこちら。

  • 桐すのこ×1
  • 板材(45×9cm)×4
  • 板材(45×15cm)×1
  • 板材(45×3.8cm)×1
  • 三角ビラカン(吊り金具)×1

以上のアイテムを使いました。

どれも100円ショップのセリアで揃えることができます。

すのこ

面倒で難しい「木材カット」不要!ネジ止めだけの簡単DIY!

木材カットは一切不要! 組み合わせてネジ止めするだけで簡単に作ることができます。

ステップ1.材料を組み合わせ、接着剤で仮固定する

上から「桐すのこ」「9cm幅の板材」「15cm幅の板材」を縦に並べ、接合面を接着剤で固定します(写真上)

すのこと9cm幅の板材との境目に「3.8cm幅の板材」を垂直に立てて接着します(写真下)

これがラックの背面部になります。

ステップ1

ラック背面部の底面&側面に「9cm幅の板材」を垂直に立て、接着剤で固定します。

これでラック全体が組み上がりました。

ステップ1

ステップ2.ネジ止め固定する

組み上がったラックの接着面(仮固定部分)にネジを入れ、しっかりと固定していきます。

今回使ったネジは、φ1.5mm×20mmの木工用ビスです。

板が薄いので、軸細で長さのあるネジを使うとうまく固定することができます。

これで壁掛けラック本体が完成です。

ステップ2

ステップ3.ラック全体をペイントし、吊り金具を付ける

できあがった壁掛けラックをペイントします。

今回使った塗料は「水性ウッドステイン(オパンコール)」と「ミルクペイント(クリームバニラ)」の2色。

まず最初にラック全体を水性ウッドステインで下塗りし、ところどころ下地を残すようなイメージで上からクリームバニラを乗せていきます。

これでアンティーク感のあるシックな印象に仕上げることができます。

ステップ3

最後に、ラック裏面に吊り金具(三角ビラカン)を取り付ければ完成。

木材をカットすることなく、あっという間に作ることができました!

ステップ3

壁面をおしゃれにアレンジしてみよう

上段と下段の背面デザインがそれぞれ違う、ユニークでおしゃれな「壁掛けスクエアラック」。

正方形のスクエア形状もポイントです。

あえて天板を設けず、ラック上段に「すのこ」を使うことによって開放的なディスプレイを楽しむことができます。

壁掛けスクエアラック

ラック外側の一面だけ違う色でペイントしてみるのもGOOD!

側面からの眺めにアクセントを加えることができます。

飾る小物は少なくシンプルに。

オフホワイトのラックが、中に飾るものをパッと引き立ててくれます。

壁掛けスクエアラック

いかがでしたでしょうか?

人気のリメイクアイテム「すのこ」を使った壁掛けラックの作り方をご紹介しましたが、難しい木材カット一切不要で簡単に作ることができました。

これならDIY初心者さんでも大丈夫!

シンプルでどんな空間にも馴染む「壁掛けスクエアラック」。

みなさんもぜひ作ってみてください!