育児に仕事になにかと忙しい人にこそ、試してもらいたいのが「3分家事」。なにかのついでやちょっとしたあき時間を利用して、気になるポイントを整える習慣を身につければ、たった3分でも無理なくきれいが持続します。

ここでは、毎日のちょこっと3分掃除のコツをご提案。知的家事プロデューサー本間朝子さん、生活研究家・消費生活アドバイザー阿部絢子さん、家事アドバイザー毎田祥子さん、家事・掃除・住宅アドバイザー藤原千秋さんに教えていただきました。

「ついで」「ながら」でOK!家がすっきりする3分ちょこっと掃除

完璧にきれいにしようと思わず、3分の間でできることをちょこっとだけするのが、負担にならず続けられる秘訣です。

●朝起きたらフロアモップで床をふきながら移動

朝起きたらフロアモップで床をふきながら移動
すべての画像を見る(全9枚)

夜寝るときに寝室にフロアモップを持ち込み、朝起きたらふきながら移動します。

「洗顔のついでに洗面所をひとふきしたり、朝食の準備のついでにキッチンをひとふきするなど、朝の準備とともにふけば床もきれいに」(本間さん)

●各部屋に掃除用手袋を用意してサッとふき掃除

各部屋に掃除用手袋を用意してサッとふき掃除

「リモコンやパソコン、コード類、ドアノブ、イスの脚、照明の傘、額縁など、細かい場所の掃除には手袋が便利。ポリエステル製なら、なでるだけでホコリがよく取れますよ」(阿部さん)
各部屋に置いて気がついたときにふけば、汚れがたまりません。

●家族全員で、モップつきのスリッパを履いてスリスリ歩く

モップつきのスリッパを履いてスリスリ歩く

裏にマイクロファイバーのモップがついたスリッパを家族全員で履けば、スリスリと歩くだけで家じゅうのホコリがきれいに。
「子どももおもしろがってやってくれますよ。私はすみの方にたまったホコリを重点的にスリスリ」(毎田さん)

●電話のそばにハンディーモップを置いて話しながらホコリ取り

電話のそばにハンディーモップを置いて話しながらホコリ取り

電話や充電器、ケータイなどを置く場所のそばにハンディーモップを置き、通話中に棚の上などを掃除。
「話をしている間は、意外と家具などのホコリに目がいくもの。すぐに手を動かして落とせばラクチン」(本間さん)

●掃除機をかけるついでにエアコンのフィルター汚れを点検

掃除機をかけるついでにエアコンのフィルター汚れを点検

「週に一度、部屋に掃除機をかけるついでにエアコンのフィルターについたホコリを掃除機で吸っておけば、すぐにきれいに」(阿部さん)

フィルター汚れを放置してカビが発生したり、掃除が大変になることもありません。

●3分あき時間があれば、幅木をサッとふく

3分あき時間があれば、幅木をサッとふく

「次の用事までちょっとだけ時間があいたときなどに、目につく場所の幅木をサッとふくとすっきりしますよ」(本間さん)
普段の掃除でなかなか手が回らずにホコリをためがちな場所だからこそ、サッと掃除を習慣づけましょう。

●来客前はお客さま用のスリッパの裏をきれいにふく

来客前はお客さま用のスリッパの裏をきれいにふく

来客前、お客さまを迎える準備が整ったら、最後にスリッパの裏をふくのがおすすめ。

「お客さまも気持ちいいし、スリッパの裏が汚れていると、部屋に汚れを広げる原因にも。3分もかからずできます」(本間さん)

●ゴミ箱に複数枚のゴミ袋をセットする

ゴミ箱に複数枚のゴミ袋をセットする

「ゴミ箱にゴミ袋をセットするとき、複数枚重ねてセットしておけば、ゴミ出しのあとにその都度ゴミ袋をセットする手間が省けます」(本間さん)
重ねず、ゴミ袋のストックをゴミ箱の底に入れておくだけでも便利に使えます。

●フローリングワイパーで、ホコリがたまりやすい廊下の端をひとふき

フローリングワイパーで、ホコリがたまりやすい廊下の端をひとふき

ホコリはすみの方にたまりやすく、意外に目立つもの。

「部屋全体を掃除する時間がないときは、廊下の端や部屋のすみだけ、気がついたときにフローリングワイパーでふくだけで、清潔感がアップしますよ。専用のウェットシートをスリッパの下にはさんで、足でふくのもラクチンでおすすめ」(藤原さん)