壁にひっかけたりはったりして、ものを床に置かない「空中収納」。部屋が効率的に、広く使えて快適ですよね。一方「決まったフックに戻さなくては」「ひっかける器具が不安定で手にとりにくい」などの悩みもあったりするもの。

整理収納のプロであるライフオーガナイザー・小林かおるさんの家では、そんな悩みを「100均のマグネット」で完全にクリア!「家事の道具」から「孫の手」まで、すぐ使いたいと感じるものを、なんでもマグネット収納にしたことで、手にとりやすく、戻しやすい収納をつくり出しています。1秒もムダにせず家事を行うヒントがたくさんつまったお宅を見せてもらいました。

マグネットだから、使う・戻すにストレスなし!マグネット達人の極意とは

よく使うものが、さっとストレスなく手にとれる「マグネット収納」。わが家では掃除道具をマグネットにしまくっているので、順にご紹介していきますね。

●毎日使う「掃除ブラシ」はマグネット収納が最適

歯ブラシ
すべての画像を見る(全11枚)

浴室の掃除に使う「掃除用ブラシ」にマグネットをはりつけて(矢印の先)、浴室の壁にマグネット収納しています。

マスキングテープ

マグネットのセッティングは、マスキングテープを活用しました。マスキングテープの接着面に6mmサイズのミニマグネット(100円ショップで購入)を置いて、ブラシの柄の部分に巻きつけただけ。セッティングも簡単ですが、解除したいときもワンアクションでペロっとはがせます。このブラシは定期的に買い替えるので、マグネットがつけかえやすいよう、マスキングテープでとめてます。

壁にはる

これをユニットバスの壁にペタリとはりつけます。フックにひっかけなくていいとノールックで収納でき、忙しいときラクですよ。

●モップもマグネットでペタリ

モップ

続いて、床を掃除するフロアモップもマグネットで洗面所の壁にペタリ。

フロアモップ

モップの柄が木製なので、マグネットの大きさに合わせて彫刻刀で少し削ってから、瞬間接着剤でマグネットをつけました。おかげで省スペースに収納できています。

●「とりつけパネル」で家じゅうどこでもマグネット対応壁に

とりつけパネル

モップを収納している洗面所の壁は、マグネットがつかない材質なので、「マグネット用とりつけパネル」を使っています。強力磁石とともに100円ショップで購入しました。

●パネルを使わず、壁にマグネットを忍ばせても

マグネットを壁に

パネルをわざわざ使うには大げさ、という場所には「マグネット忍ばせの術」が役に立ちます。モップのすぐ横にある「ハサミ」もマグネット収納ですが、ハサミ側にマグネットをつけるのではなく、壁のほうにマグネットをこっそり忍ばせてます。

マスキングテープにマグネットを装着

やり方はシンプル。マスキングテープ4枚を並べて大きな白テープにし、中央にマグネットを入れて壁にはるだけ。ハサミの使い心地を損ねず使えるし、手にとったりはずしたりも軽やかです。 洗剤やシャンプーの詰め替えパックが手であかない!というとき、すぐに手に取れる位置にハサミがあると本当に便利。洗面所にハサミをペタリ、おすすめですよ。

●孫の手も、マグネット収納でストレス減

孫の手

机の上を掃くブラシと、かゆいときにすぐ使いたい孫の手も壁にペタリ。

ブラシ

重みのあるブラシには大きめのマグネットを、軽い孫の手には小さなマグネットを接着剤で直接つけています。

マグネット収納

壁に「とりつけパネル」をつけ、背中がかゆくても手が伸ばしやすい(笑)腰の高さにマグネット収納。なお、白い壁にパネルのシルバーが目立ったので、上から白のマスキングテープでカバーして壁になじませてます。

「使うところに・使うもの」を設置できるのが、マグネット収納のいいところ。「ものの住所」が決まっていれば、探す手間もありません。手にとる、戻すが楽ちんなマグネット収納、なかなか快適です。