扉が閉まらないほどパンパンのクローゼットに悩む読者宅を、収納スタイリスト・吉川永里子さんがプロの持てるワザを駆使して大改造!
見事に生まれ変わったクローゼットの使いやすさを徹底検証してみました。

二度と散らからない!クローゼットのつくり方

整頓されたクローゼット
プロの技がつまったすっきりクローゼット
すべての画像を見る(全16枚) <BEFORE>
整頓する前のクローゼット

もうすぐ単身赴任から夫が戻るのに、すでに自分の服だけでクローゼットがぎゅうぎゅう…。そんなエッセレポーター・Iさんのクローゼットが大変身しました!

●引き出しの中は、アイテム別に立てて収納

アイテムごとに引き出しを分けて収納

「トップス、ボトムスなど、アイテムごとに引き出しを分けたら、ラベリングを。前後に立てて収納すれば、入っているものがひと目でわかります」

右の引き出しは、戻ってくる夫用にあけたままに。

ラベリング

ラベリングでわかりやすく。

仕切りを使って収納

インナーなどの細かいものは、仕切りを使って数を決めるとゴチャつきません。

「枚数が把握できるので、同じものを買いすぎることもありませんね」とIさんも納得!

引き出し整理ボックス
<使用アイテム>

・引き出し整理ボックスBH(8マス)幅34×奥行22.5×高さ10cm ¥272(ニトリ)

●デッドスペースに丈の長いものを

丈の長いコート類

クローゼットの側壁と引き出しボックスの隙間を活用すれば、丈の長いコート類もかけられます。

ハンガーを縦につなげられるグッズ

「ハンガーを縦につなげられるグッズを使えば、収納力もアップしますよ」

ハンガー連結フック
<使用アイテム>

・ハンガー連結フック3個入 ¥300(ニーズ)

ハンガー連結フック3個入

専用グッズがない場合は、輪っか状に結んだひもで代用してもOK。

●かける服は、よく着るものを中心に

「かける服は、よく着るものを中心側にし、あまり着ない服やオフシーズンのものを端へ。端の方の丈が長くなるようにアイテム別に並べると、見た目もスッキリします」
衣替えのときは、服を入れ替えるだけでOK!

●ハンカチや靴下は、ひと目でわかるように並べる

ハンカチや靴下の収納

ハンカチや靴下は、浅めのボックスに収納。

「たたんで縦に入れれば、迷いなく取り出せます。ボックスが深すぎると収納しにくいので、浅めのものを選ぶのがポイントです」

部屋着は深めのボックスに放り込むだけに。

●バッグは重ならないように1つずつ立てる

バッグは重ねずに立てて枕棚に収納

バッグは重ねずに立てて枕棚に並べれば、洋服に合わせて取り出すのもラクラク。

「出番の少ないものをコの字棚の上に置くのがおすすめです」

●使用頻度の低いものはフタつきケースへ

フタつきケース

年に数回しか使わないものは、ホコリがつきにくいようにフタつきケースに入れて収納。

「ラベルをつけておけば、中身がわからなくなりません」

ストール類

オフシーズンのストール類は、使わない袋にひとまとめに。

水着やスポーツウエアをたたんで収納

水着やスポーツウエアをたたんで収納。

<使用アイテム>

・衣類収納バッグガバット(M)幅48×奥行32×高さ24cm ¥740(ニトリ)

クローゼットをしめる女性
初めて扉が閉まった!

「洋服の数は減ったのに、着られる服が増えたようでうれしい!」とIさん。
「どうしようかと悩んでいた夫の服も入りそうで、よかったです」

アイテムごとに適材適所のしまい場所ができれば、出し入れもラク。中身がひと目で見渡せれば、目当てのモノがすぐに手にとれてストレスもフリーに。この快適さを一度味わったら、自然とキープしたくなる気持ちがわくはず。散らからないクローゼットのよさを、ぜひ体験してみてください。