強い力は不要、簡単に扱えてピシッととまる

裏面
すべての画像を見る(全15枚)

次は、パッケージ裏面と、ネットストアの商品ページに掲載された用途を参考に、「シリコーン マルチバンド」を使って袋やコード類、文房具を留めていきます。

●食品

シリコーン マルチバンド

まずは、食品の袋どめから。中身がたくさん入った物に使う場合は、輪っかの部分を通すだけでOK。これがいちばん簡単な使い方です。

シリコーン マルチバンド

中身が少ないものに使う場合は、輪っかを広げずクルッと巻きつけて、留め具で結束します。留め穴もシリコーン素材なので、指先でラクに広げることが可能。

●コード類

シリコーン マルチバンド

コード類もこの方法で留めます。結んでまとめると断線が心配だったので、これでひと安心(きつく留めないようにご注意を!)。

シリコーン マルチバンド

旅行や出張先に持っていくときも、カバンの中で絡むことがなくていいですよね。

●文房具

シリコーン マルチバンド

文房具も同じ留め方です。グチャグチャとした散らかりが収束して、デスクまわりがスッキリ! ペンケースを持ち歩くほどではないときにも、重宝します。

丈夫でいろんな用途で使えるから、コスパ絶大!

シリコーン マルチバンド

輪ゴムは外すときに絡まったり、切れたりすることがありますが、「シリコーン マルチバンド」はスルッと外せる&よほど強い力で無理に引っ張らない限り切れません。

ちなみにホウレンソウのような葉物野菜は、「シリコーン マルチバンド」で直接束ねてゆでることができるうえに、冷凍食品の袋を留めて、そのまま冷凍保存も可能! 汚れたら食器用中性洗剤で洗えるので、衛生的に使うことができます。

シリコーン マルチバンド

これだけでもかなり幅広く使える印象ですが、エコバッグを丸めたり、手帳やノートの表紙がめくれないように留めたりする使い方など、さまざまなシーンで役立ってくれます。

シリコーン マルチバンド

黒・白・グレー・クリアのシンプルなカラーは、見せる収納をしても生活感が出ないので、わが家では留め穴をフックに引っかけてよく使うところに置いています。

これは、売れ筋商品というのにも納得です。気になった人は、店舗やネットストアをチェックしてみてくださいね。

※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください