今話題のスーパー「ロピア」は安くておいしいオリジナルの冷凍食品も豊富。今回は、家族でロピアにハマっているという、ESSEフレンズエディターのやまみさんが、何度もリピート買いしているロピアオリジナルの冷凍ギョーザからおすすめの4種類をレポートしてくれました。
すべての画像を見る(全9枚)フライパンで焼くだけ、大容量パックがうれしい
フライパンで焼くだけででき上がるロピアの冷凍ギョーザ。便利でおいしいので、わが家で大活躍しています。
今回ご紹介するロピアの冷凍ギョーザ4種類の共通点は、もっちり皮に包まれたボリューミーなギョーザが30個入った大容量のパック。値段は全て754円で、なんとギョーザ1つあたりは約25円なんです。
1:「肉屋が作ったやみつき肉餃子」 754円
最初にレポートするのは、息子と夫がいちばん気に入っている「肉屋が作ったやみつき肉餃子」。
国産豚肉を使った肉の食感とうま味を味わえるギョーザで、野菜もしっかり入っています。
口に入れると肉汁がジュワーっと広がります。味つけは薄めでクセがなく、子どもからお年寄りまで楽しめるギョーザだと思います。
2:「にんにくマシマシ餃子」 754円
ニンニクのうま味を味わえる野菜と国産豚肉を使った「にんにくマシマシ餃子」。
ニンニクの香りは強烈というほどではなく、ほんのり感じる程度。スポーツで汗を流したあとや、ガッツリ食べたいときにピッタリなギョーザです。