「洗面所をもっと使いやすくしたいけど、どうすれば…?」と長年頭を悩ませていたというのは、ESSEフレンズエディターでライフオーガナイザーの名倉永利子さん。カインズ&ダイソーの商品を使ってDIYし、ついに理想のチェストが完成! 洗面所の狭さに負けない収納アイデアを伺いました。

洗面所
狭い洗面所を効果的に使えておしゃれ!
すべての画像を見る(全4枚)

洗面所用の収納を買わなかった理由は?

洗面所

狭い洗面所を快適に。洗面所専用の収納はたしかに便利ですが、高価なうえにサイズも限られていることがあります。

そこで、カインズの引き出しタイプの収納ボックスとダイソーの取っ手を使って、狭い洗面所でもスペースを取られない、オリジナルの収納チェストをつくることにしました。

かかったお金は1万円弱。カインズ&ダイソーで簡単DIY

洗面所

使用したのは、カインズの「ファボーレヌーヴォ チェスト」4つ、別売の「システムケース用キャスター」、そしてダイソーの「ボタンフック」。

1段ずつ重ねていき、キャスターと黒く塗装した取っ手をつけただけなので、作業時間はたったの1時間で終了。製作費は約1万円だったため、オーダー家具よりも安くすみました。