季節の変わり目である4月は、体調を崩してしまう人も多いかもしれません。そんなときは、健康運アップにいいことをしてみませんか? 今回は、琉球風水志のシウマさんがすすめる、健康運アップの開運アクションを紹介します。

山の写真
健康運を上げる開運テク5選!「山」にはどんな効果が?(※写真はイメージです)
すべての画像を見る(全3枚)

そびえる「山」から、健康運をチャージ

日常生活において、健康はすべての「土台」。土台をイメージさせるどっしりとした山は、健康運と深い結びつきがあります。毎日を健やかに過ごしたい人は、富士山や高尾山など、地域を代表する山でパワーをチャージして。

さらに運気を高めたい場合は、山の頂でエナジードリンクなど栄養補給の飲料を飲んでみてください。山の“気”を一緒に吸収し、効果を高めます。登山が難しい人は、麓で飲んでもOKです。

体の不調を感じたら、「1」の数字でコンディションを整えて

初心・スタートダッシュの作用がある「1」は、体のマイナス面を元に戻そうとしてくれます。

ピルケースや救急箱など、メディカルグッズに1と書かれたシールをはってみて。不調がやわらぐかもしれません。

体力がほしいときは、「赤色のルームウェア」で活力アップ

赤色のルームウェア

行動力をアップさせる力のある赤色は、体力低下に悩む人におすすめです。日中に着用する、部屋着などのアイテムで取り入れて。

ただし、赤色はパワーが強く、着続けると短気になるリスクも。長期の着用は避けましょう。

疲れやすいときは「グリーンの入浴剤」で疲労回復

「疲れがなかなかとれない」という人は、穏やかで平和的な色とされるグリーンに癒やされましょう。ムダなエネルギーを使わず、疲労回復が早まることも。

入浴剤をグリーンにするなど、バスグッズがおすすめです。

体調を整えたいなら「おふくろの味」が吉

お味噌汁

充電器でスマホのバッテリーが復活するように、疲れたときは懐かしの味でパワーチャージ。おふくろの味や郷土料理は、体力や気力の回復を手助けしてくれます。帰省の際や、お取り寄せ品で楽しみましょう。

琉球風水志シウマの開運メソッド155』(扶桑社刊)では、新年度の沈んだ気持ちを明るくする開運メソッドのほか、総合運・金運・健康運・恋愛運・仕事運それぞれの運気を上げるテクニックを紹介。ぜひチェックしてくださいね。

【Amazon.co.jp特典付き】琉球風水志シウマの開運メソッド155(特典:シウマ撮り下ろし!開運待ち受け画像6枚) (扶桑社ムック)

【Amazon.co.jp特典付き】琉球風水志シウマの開運メソッド155(特典:シウマ撮り下ろし!開運待ち受け画像6枚)(扶桑社ムック)

Amazonで見る