2月15日(オンラインは12日から先行)にスタートした、スターバックスの「SAKURA2025」プロモーション第1弾。ここでは、スタバをこよなく愛する食文化研究家のスギアカツキさんに、桜シリーズのおすすめグッズを教えてもらいました。完売必至なので、ぜひお早めにチェックしてくださいね!
すべての画像を見る(全7枚)気軽に春気分を楽しめる!スタバの「SAKURA2025」
スターバックスのなかでも、いちばん盛り上がるシーズンが到来しました。それは、ひと足先に春気分を楽しめる「SAKURA」のプロモーション。
今年のデザインコンセプトは、「Timeless Japanese Beauty」。日本を代表する花として世界中から愛されている桜が、モダンな日本画テイストで描かれています。フードやグッズを購入すると無料で入れてもらえるショッパー(紙バッグ)のデザインを見れば、桜の繊細な美しさや儚さを感じる大人な雰囲気に、心がほっこりなごむはず。
「SAKURA2025」第1弾では、全20種類(オンラインでは全21種)のグッズが登場。SAKURAシリーズのグッズは毎年争奪戦で即完売してしまうものもありますが、決して安くない価格なので買って後悔はしたくないはず。
そこで今回は、長年スタバの桜グッズをリサーチし、実際にいろいろ買って愛用している私の経験をふまえ、おすすめを3つご紹介します。2025年らしさがあり比較的リーズナブル、便利で機能的なアイテムばかりです。
おすすめ1:毎年即完売する耐熱グラス
まずは、大人気の耐熱グラス2種です。
ガラスのクリアな美しさと、桜を感じるほんのりピンクの色合いが素敵。どんな飲みものもおいしそうに見えるのがうれしいポイントで、食卓やキッチンに置くだけでぱっと華やぐような存在感があります。
とくにおすすめなのは、あたたかいドリンクが冷めにくく、冷たいドリンクに水滴がつきにくいダブルウォールタイプ。シンプルなデザインなので、春以外にも活躍してくれること間違いありません。
おすすめ2:ボトルやタンブラーの持ち運びに便利なバッグ
続いては、手持ちの水筒やペットボトルなどを入れて持ち歩ける、コンパクトなショルダーバッグです。つまりスタバのボトルやタンブラー以外も入れることができるので、活用シーンが広がるでしょう。ボトルが傷つくのを防いでくれるので、大切なボトルを長くきれいに使うことができます。
ショルダーストラップは取り外しが可能なので、シンプルに手で持つことも可能。これがあることでお出かけが楽しくなる魔法のミニバッグです。