「今ちょうど欲しかった!」と思うグッズがそろっている無印良品。ここでは、たくさんの商品を試してきたESSEフレンズエディターの4名に「繰り返し買った無印グッズ」をお聞きしました。今回は、Tシャツ・フレグランスオイル・2種類の調理用スプーンをご紹介します。

スプーン1
シンプルかつ愛用しやすい「無印グッズ」を紹介!
すべての画像を見る(全8枚)

鍋底のソースをしっかりすくえるスプーン

無印良品などで家事ラクアイテムを探すのが得意なやまみさん。炒める、混ぜる、すくうといった動作をラクにしたのが「シリコーン調理スプーン(税込490円)」です。

「スプーンの先が少しやわらかいため、鍋底にフィットしてソースなどをしっかりとすくえます。すくったあともお皿に盛りやすいです」

●シリコーン製だから万能に使える

スプーンすくう

「シリコーン製なので鍋やフライパンを傷つけにくく、洗いやすさも抜群。それまで菜箸やお玉を使っていましたが、『これを早く買えばよかった!」と思いました」

●スモールサイズも使い分けて愛用

スプーン比較

写真下はやまみさんが以前購入した「シリコーン調理スプーン スモール(税込390円)」。具材が小さい料理やソースをつくるときに活躍しています。

鍋の食材がすくいやすい「シリコンスプーン」

野菜

そして「シリコーン調理スプーン スモール(税込390円)」を愛用しているのが、整理収納アドバイザーで、訪問片づけサポートも行っている高橋香織さん。

●軽いので具材が混ぜやすい

「柄の部分が長くて丸い部分が小ぶりなので、お鍋の食材が混ぜやすくて料理が捗ります。レギュラーサイズも愛用していますが、軽くて持ちやすいスモールサイズをついつい手に取ってしまいます」

●食材も細かくすくい取れる

スプーン比べ

鍋肌に沿ったシリコン素材と小ぶりのカーブ部分も特徴。食材もより細かくすくい取れます。また、小さめなので洗いものも簡単です。

「以前、愛用しすぎて先端に亀裂が入ってしまったことがありましたが、リピート買いしました」