バタバタな年末年始が終わっても、日々家族分の家事をこなすのは大変なものです。今回は「がんばりすぎない家事」がモットーのハギヤマジュンコさんによる洗濯・片づけ、掃除のコツをお届けします。ほったらかし家事を実践して心と時間に余裕のある日々を過ごしましょう!
すべての画像を見る(全7枚)完璧を求めない!毎日の洗濯・片づけは習慣を工夫して
ハギヤマさんが「家事の100点満点を捨て、最初にほったらかしをした」のが洗濯。そして片づけも毎日のことだからこそ、要領よく手を抜いてラクに。
●洗濯乾燥機が大活躍!手間と服の量も減らせる
その日着た服や使ったタオルを洗濯機に入れ、寝る前に夫が洗濯・乾燥のスイッチをオン。
「朝起きると乾いた状態。手間はもちろん余計な服をもつことが減りました」
夫のワイシャツは月~金曜までの5着を、着たその日ごとに洗濯&乾燥を習慣化。
「形状記憶のものに替えたらアイロンいらずに」
●よく使うコップの管理はおまかせ
1日に何度も使うコップは、シンク横に専用のコーナーを設置。各自が好きなものを使って、必ず戻す仕組みに。
「洗い物やふく作業をまかせるだけで、片づけの手間が減りました」
家族やサービスに頼って掃除の負担を最小限に
やり始めたらきりがなく、とはいえ手抜きもしづらいのが、部屋の掃除。これも「すべてひとりでやるのは無理。割りきって家族にゆだねる&サービスに頼る」ことが、負担を減らすコツ。
●子ども部屋の掃除はしない!まかせることでイライラが減
娘さんの部屋は掃除をおまかせ。
「まかせている以上、普段は散らかっていても気にしません! 管理をまかせたら、娘なりに模様替えを楽しむなど、工夫しながら掃除もするように」
ノートやペンなど学用品のストック管理もおまかせ。
「『なくなりそうだったら教えて』と話しておけば、心配するイライラも減ります」
●レンジフードとエアコンの掃除は最小限&サービスを活用
レンジフードは月に1回のフィルターの交換を習慣化すれば、いつもきれいな状態に。
「エアコンは9月など季節の境目で、業者に掃除をお願いすると作業代も抑えられます」
●洗剤×強力発泡剤でトイレは年じゅうピカピカに
使い捨てのゴム手袋と洗剤でみがき掃除。
「雑菌の温床になるブラシも要らずラクちん。週に1回、強力発泡剤を投入すれば年じゅうピカピカです」