みずみずしい大根はサラダにぴったり。料理研究家の大庭英子さんが「大根サラダ」のレシピを教えてくれました。ツナ缶でつくる自家製ソースが、薄く切った大根によく絡んでおいしいです。
1/2本で生で食べて、大根の香りとみずみずしさを楽しむ
洋風ツナソースが大根にぴったり。見た目もおしゃれなサラダです。
●大根サラダ・ツナソース
【材料(4人分)】
- 大根 1/2本(約500g)
- ツナソース[ツナ缶(油漬け)大1缶(正味約150g)、オリーブオイル大さじ4、酢大さじ2、塩・コショウ各少し、タマネギのみじん切り大さじ2、パセリのみじん切り大さじ2]
【つくり方】
(1) 大根はピーラーで皮をむき、そのままピーラーでリボン状に切る。
(2) ツナソースを作る。ボウルにツナ缶を汁ごと入れてフォークでほぐすようにしてつぶし、ほかの材料を加えて混ぜる。
(3) 器に大根を盛って、ツナソースをかける。
発売中の『シンプルに調理して無駄なく最後までおいしく食べる野菜のおかず』(扶桑社刊)には、大庭さんの手軽につくれる野菜のレシピが満載。普段使いの野菜を40素材取り上げ、無駄なくおいしくいただくためのレシピを紹介しています。
