キッチンや洗面所などの水回りはどうしても雑多なものが集まり、すっきりと統一感のある空間にするのはなかなか難しいものです。ESSEが収納達人と注目する小川沙央里さんは、「並べる」「そろえる」「隠す」のテクニックを上手に活用。水回りをおしゃれな空間にしています。
「ものの多いキッチンは、カゴや木の棚を使うことで、自分の好みのナチュラルな印象にまとまって見えるようにしました。テイストが合わないものは、見えない場所へ収納します」。大工の夫とセルフリノベーションしたというこだわりのお宅を拝見!
ものが多いキッチンや洗面所もすっきり!まとまり感を出すテクニック
小川さんは、しまい方と収納アイテムに統一感が出るように工夫。視覚的にごちゃごちゃとすることを避けています。収納アイテムは、自身が好きなナチュラルテイストのものに絞って使うことに。
●キッチン背面のシェルフはものを置きすぎず余白をつくる
シンクの背面にあるシェルフには、お気に入りのツールをディスプレー収納。「余白をつくって並べるのがシックに見せるコツ。コーヒーマシン横に毎朝使うマグカップをつるしておくと、おしゃれだし使い勝手もよくなりました」。
●雑多なものをまとめたカゴは2つ並べてリズムよく
2つ並べたイケアのカゴには、パッケージが目立つティーバッグやふりかけなどの食品類をざっくりまとめて入れています。「同じカゴを棚の中心に寄せてシンメトリーに並べることで、よりセンスよく見えます」。
●ガラス戸の棚には食器の素材や色をそろえてしまう
中が見える食器棚は「上段に白い食器」「中段にガラス」「下段に和食器」を入れるのがルール。「段ごとに色や素材をそろえることでまとまり感が生まれ、ごちゃごちゃした感じが消えます。どれにも当てはまらないものは、見えないよう下の引き出しへ」。
●部屋着を入れたエコバッグを並べて壁面を演出
大好きなブランドのエコバッグを洗面所の壁につるして、家族の部屋着やパジャマ入れに。「ゴチャつきがちな衣類がかわいくまとめられるし、お風呂上がりの着替えもスムーズになります」。
●シンク下の乱雑な収納スペースは布で隠すだけで整える
「乱雑になりがちな収納スペースは、白い布をつるして目隠しするだけで、すてきな空間になります」。
隠したシンク下のオープンスペースは、半透明の引き出しを並べて、タオルやインナー入れに。