40代やアラフィフともなると、家事も自分なりのラクなコツができてきます。それでも、子どもがいてワンオペだと忙しさはかなりのもの。ここでは、福岡県に住む49歳のユーチューバー、シンママyukoさんに、家事をラクにするために日頃から行なっていることについて伺いました。

リビングリセットいう名の片づけを開始
子どもたちが出かけると、まずリビングリセットいう名の片づけを開始
すべての画像を見る(全6枚)

1:ゴミをあと3つ捨てれば、年間300個近くのものが減る

リビング

yukoさんのシングルマザー歴は13年。4年前に長男が上京したため、現在は高校生の次男と中学生の三男と3人で暮らしています。毎日パートや副業、YouTube配信に大忙しです。

掃除機

週に2回の燃えるゴミの日。ゴミ袋をまとめるときに、yukoさんは家の中から不要なものを3つ探して捨てるように心がけています。捨てるものは紙くずでもいいし、穴があいた靴下でも、もう使わない学校から配られたプリントでもなんでもOK。

「整理整頓が苦手なので、ものが増えすぎないように気をつけています。そのためのルールですね。週に2回、たった3つ捨てるだけですが、年間に換算すると約300個近くも捨てられるのであなどれません。以前は半年に1回、片づけの日を設けていました。片づけの日は、数時間かけて家の中から不要なものを探し、どっさり出てきたゴミを捨てに行っていました。でも3つずつ捨てるようになってからは特別に片づけの日を設ける必要がなくなり、貴重な休日を無駄にせずすんでいます」

2:ふすまを外して、掃除も片づけもラクになった

リビング

yukoさんは築30年のマンションに15年間住んでいます。入居日は子どももまだ小さかったため、ふすまを破いてしまうのではないかとヒヤヒヤ。するとオーナーさんが親切に「ふすまを預かりましょうか」と提案してくれたため、そうしてもらうことに。

「ふすまが破れたり、補修の費用について心配する必要もありません。10畳のリビングと6畳の和室の間を仕きっていたふすまがなくなり、16畳のリビングとして使用しています。押入れ部分のふすま2枚ぶんも取り外しました。代わりに大きなロールカーテンを使って目隠ししています。押入れの襖は片面ずつしかあけることができませんが、ロールカーテンはさっとフルオープンすることが可能。3人分の洗濯物を片すときもラクです」