入浴に使うものや浴室掃除の方法を見直すことで、暮らしがより快適になるかもしれません。子どもたちの独立を機に賃貸物件に住み替え、“持たないひとり暮らし”を楽しむ様子をインスタグラムで情報発信している、50代のようさん(フォロワーは4.8万人)のケースです。使いやすく、清潔な浴室を無理なくキープするためにしていることについて語ります。

清潔な浴室
浴室が快適になるように、ようさん(現在50代)がしている工夫とは?
すべての画像を見る(全6枚)

こまめに洗濯ができるタオルをバスマット代わりに使用

バスマットのかわりにタオル

子どもたちと暮らしている頃、気がつくとカビっぽくなってしまうバスマットが気になっていました。直置きにならない、干す機能つきのすのこタイプや、乾きやすい珪藻土タイプも試してみましたがどれもしっくりこなくて、悩みの種でした。

そこで、ひとり暮らしになってからはタオルで代用することにしました。2日に1回のペースで気軽に洗濯できるようになったことでストレスも減り、快適に使用できています。

バスタオルをフェイスタオルに変えたら、管理もラクに

バスタオルではなくフェイスタオル

私は毛足の長いふかふかのバスタオルが大好きです。ただ、なるべく頻繁に洗濯をしたい方なので、このふかふかさや大きさが、かえって洗濯を大変にしていると感じていました。また、すぐに洗わない日でも使用後のバスタオルを干しておくスペースが必要です。

現在の住まいに引っ越してからは、バスタオルはやめてフェイスタオルにしました。実際使ってみたところ、フェイスタオル1枚でお風呂上がりの体を拭ききれるので、洗濯や管理がラクになりました。

サンプルは、たまる前にこまめに使って散らかり防止

サンプル

なんとなく取っておきがちなシャンプーや化粧品のサンプル。使えるものだと思うと、もったいなくて引っ越しのときにも捨てられませんでした。旅行のときに使うかもと思っていても、なかなか機会もなくたまっていくばかり。

そこで、まずは今あるものを使いきり、それからはもらったらすぐ使うようにしました。たまったサンプルで散らかっていた保管場所もすっきりしました。