国によって異なる「賃貸」事情。今回は、ミニマルな暮らしにまつわる著作が多数ある、カナダ在住のブロガー筆子さん(現在60代)が、カナダの「賃貸住宅」事情について語ります。
カナダの「賃貸住宅」7つの特徴
私はマイホームをもたない派で、1996年の春にカナダに来て以来、ずっと賃貸住宅に住んでいます。物件や条件によって異なりはしますが、カナダの賃貸住宅の特徴を7つ紹介します。
●1:家賃に光熱費が含まれていることがある
日本だと、物件を借りたら、電気・ガス・水道のライフラインは自分で契約して料金を払うのが普通ですよね。ですが、カナダの賃貸物件は、家賃に光熱費が含まれていることもよくあります。
私の場合もそうで、自分で契約しているのはインターネットだけです。物件によっては、インターネットや駐車場も家賃に含まれていることがあります。
●2:家賃は上昇傾向にある
都市部(とくにトロント、バンクーバー、モントリオール)はとても家賃が高いです。物価も高いので、こうした場所に住むとかなり生活費がかかります。家賃が上昇している理由はいろいろありますが、おもなところを書いておくと、
・都市部に人が集中し、住宅がたりない。
・海外からの不動産投資のせいで、住宅の価格が釣り上げられている。
・カナダドルに対してアメリカドルが強すぎる。
カナダは多くの生活物資をアメリカから輸入しているので、米ドルが高いと生活費が上がります。
●3:多様な物件がある
日本の賃貸住宅は、アパート、マンション、一戸建てあたりがおもだと思います。しかし、カナダはもう少し物件が豊富。たとえば私も住んでいますが、ベースメント(地下、または半地下)の物件を借りることができます。
地下室があるのはおもに寒冷な気候のせい。霜柱の影響を受けにくくするため、家の基礎を凍結深度より深いところにするために地下室をつくります。
家やマンションをシェアする物件もたくさん。寝室は自分のプライベートスペースであり、キッチンやバスルームはシェアする形態です。予算が少ない若者や旅行者が利用することが多いですが、昨今は家賃が高いので、中高年でも家をシェアして借りることがあります。
●4:家具のあり・なしの選択肢がある
カナダの賃貸市場では、家具なしの物件が主流ですが、まれに家具つきのものもあります。おもに短期滞在者や外国人向けですが、ふつうの家でも家主の事情で家具がついていることがあります。
私がカナダで入居した最初の3軒は家具つきのシェアハウスでした。当時、学生だったので家具つきでよかったのですが、長期で住むときは家具がないほうが便利です。家具つきだと自分が好きなインテリアにできませんから。