マレーシアの蒸しパン「マーラーカオ」は、一度食べると止まらないおいしさ。ローフードやスーパーフードの資格をもつ、モデルのAYUMIさんがレシピを教えてくれました。甜菜糖を控えめにして、黒糖と練乳で味わい深さをプラスするのがコツ。簡単につくれて、翌日もしっとりと楽しめるので、おやつや間食に最適です。

タイトル
AYUMIさん
すべての画像を見る(全5枚)

ついつい食べ過ぎてしまうおいしさ「マーラーカオ」

マーラーカオ

「マーラーカオ」とは、マレーシアの蒸しパンだそうです。この蒸しパン、翌日もしっとりやわらかいのでつくっておくとおやつや間食にもぴったりです。

私はこの味が好きでついつい食べ過ぎちゃいます(笑)。食べ過ぎ注意ですね。

マーラーカオ

甜菜糖の量を抑え、黒糖と練乳でつくるとコクのあるおいしさになりました。

私はたっぷり卵4つの分量でつくりましたが、半分の材料(卵2個分)でもほどよい量がつくれますよ。

また、私はセイロで蒸していますが、オーブンでもつくれます。ケーキ型がなければ、ホーローや耐熱の容器でもOKです。

●マーラーカオ

【材料(16cm型)】

  • 卵 4個
  • 薄力粉 170g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 重曹 小さじ1
  • A[牛乳大さじ4 太白ゴマ油大さじ5 黒糖40g 甜菜糖40g 練乳大さじ2]

【つくり方】

型

(1) クッキングシートを濡らしクシャクシャにしてから広げ、型に敷く。

(2) 薄力粉、ベーキングパウダー、重曹はふるい合わせておく。

(3) ボウルに卵を入れてよく混ぜ、Aを加えて混ぜ、さらに(2)を加えて混ぜる。

焼く前

(4) 型に入れ、セイロで30分蒸す。オーブンの場合は、180度で25分焼く。竹串を刺して生地がつかなくなったら完成です。