いよいよ受験シーズン本番。試験を目前に控える今、子どもを陰ながら応援したい気持ちを、おいしいおやつや手料理で伝えてみませんか? 紅茶を使ったレシピには、受験生にうれしい効能が期待できるそうですよ!
受験生とのコミュニケーションのきっかけに!おやつや食事に活用したいのが「紅茶」
サポート飯=“サポ飯”の提案で、受験生の健康的な心と体づくりを応援する、受験フードマイスターの安部加代子さんが注目しているのが「紅茶」です。その理由を聞いてみました。
「紅茶は交感神経と副交感神経にバランスよく作用し、頭をすっきりさせて勉強のやる気スイッチを入れる一方で、リラックスさせる効果もあるといわれています。また、抗菌作用をもつカテキンのほか抗酸化作用をもつポリフェノールが含まれているので、ストレス軽減はもちろん風邪やインフルエンザに負けない免疫づくりが期待できます」(安部さん)
なお、受験を経験した先輩親子の意識調査「リプトン 受験リアリティー白書」によれば、受験期に親子でとくにコミュニケーションを取っていたのが、夕飯などの食事やティータイムのタイミング。子どもとの会話やエールを送るきっかけにひと役もふた役も買ってくれそうな紅茶を活用してみませんか?
受験期の子どもの意識調査も!「リプトン受験リアリティー白書」
“サポ飯”(1):疲れた脳や心が喜ぶ「リプトン栄養たっぷりスコーン」 レシピ
親子でのティータイムに役立ててほしい気持ちを込めて安部さんが考えてくれたのが、紅茶を使ったスコーンのレシピです。
「スコーンはエネルギー補給にいいので、勉強スイッチを押すのにぴったり。また、甘いものなどを食べて栄養が満たされるとアドレナリンの分泌がおさまり、イライラした気持ちが鎮まると言われています」(安部さん)
●紅茶を使った「バナナ&チョコレートスコーン」と「ナッツ&レーズンスコーン」
【材料(各4個分)】
〈生地の材料〉
- リプトン カフェインレスのはちみつ紅茶 60ml
- ホットケーキミックス 300g
- バター 60g
〈ナッツ&レーズン〉
- クルミ 30g
- レーズン 15g
〈バナナ&チョコレート〉
- バナナ 小1本
- チョコレート 適量
【つくり方】
(1) 商品に記載の規定量で「リプトン カフェインレスのはちみつ紅茶」をいれておく(そのうち60ml分を使用)。クルミはくだいておく。バナナは1cm幅のスライスを4枚つくり、残りを角切りにしておく。オーブンを180℃に予熱する。
(2) 生地をつくる。ボウルにホットケーキミックス、バターを入れ、バターを潰しながらすり合わせる。バターが細かくなったら、(1)の紅茶を入れてスケッパーで混ぜ合わせる。練らないように混ぜることでサクサクに仕上がる。
(3) 生地を半量ずつに分ける。ひとつには(1)のクルミ、レーズンを混ぜ合わせ、2cm程に厚みをそろえて伸ばしたら長い辺を半分に切り、さらに対角線に切って4分割の三角形に。もう半量の生地には(1)の角切りのバナナ、チョコレートを混ぜ合わせ、同様に4分割に切り分けたら、トッピング用にスライスした(1)のバナナを1枚ずつ飾る。
(4) 180℃のオーブンでこんがり焼き色がつくまで約15分焼く。
【スコーンに使用した紅茶はこれ!】
砂糖不使用なのに、はちみつ本来のやさしい香りと甘さを楽しめる、おいしいはちみつ紅茶。渋みの少ないカフェインレス茶葉を使用しているので、カフェインを気にする親子や夕方以降のティータイムにぴったり。
はちみつを含むため、1歳未満の乳児には与えないでください
【紅茶を使ったスコーンの “サポ飯“ポイント】
集中力の維持をサポートする働きや、やる気の向上、脳の働きの活性化が期待できる紅茶を使ったスコーン。各フレーバーにはこんな効果も期待大。
『バナナ&チョコレートスコーン』
・バナナには、別名・幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」のもととなる「トリプトファン」が豊富。この成分が、いい眠りをサポートします。
・高カカオチョコレートは脳の活発化をサポートする「カカオポリフェノール」を含みます。
『ナッツ&レーズンスコーン』
・ナッツ類のなかでもクルミは、ビタミンやミネラルをはじめ、葉酸、食物繊維などがぎゅっとつまっています。 歯ごたえのある食感は、しっかりとした咀嚼を促し、脳内の血流や神経活動の活性化にもつながります。
・レーズンは抗酸化作用が期待できる「アントシアニン」などのポリフェノールが豊富です。
“サポ飯”(2):がんばった日の「お疲れさま」を伝える「リプトンの黄色いパエリア」 レシピ
親子で一緒に食卓を囲む夕飯時には、紅茶を使ったごはん系の“サポ飯”もおすすめ。
「脳の栄養となるブドウ糖と同時に、糖質の代謝に必要なビタミンやタンパク質もしっかり摂れるパエリアです。さらに『おいしい!楽しい!』と感じながら食べると、消化や吸収がスムーズに進み、栄養素が効率よく摂取できるとも言われているそうですよ」(安部さん)
●紅茶でカレーパエリア
【材料(4人分)】
- リプトン イエローラベル 2袋
- 米(無洗米がおすすめ) 2合
- 熱湯 600ml
- 固形コンソメスープの素 1粒
- ニンニク 1かけ
- タマネギ 1/2個
- パプリカ 1/2個
- ウインナーソーセージ 4本
- シーフードミックス(冷凍) 100g
- 殻つきエビ 4尾
- オリーブオイル 適量
- カレー粉 大さじ1と1/2
- 塩 小さじ1/2
- ブロッコリー(ゆでたもの) 1/3房分
- ゆで卵 2個
【つくり方】
(1) 熱湯に「リプトン イエローラベル」を入れて1分蒸らし、そのまま冷ます。炊飯用に480ml取り分けて固形コンソメスープの素を溶かしておく。ニンニク、タマネギはみじん切り、パプリカは1cm幅、ソーセージは半分に切る。
(2) 耐熱容器に解凍したシーフードミックス、背ワタを取ったエビを入れ、残りの紅茶120mlを加えてふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱して、そのまま冷ます。
(3) フライパンに、(1)のニンニク、オリーブオイル大さじ1を入れて弱火でじっくり炒める。香りが出たら(1)のタマネギを入れて中~中弱火で炒める。しんなりしたら、米、カレー粉を入れて炒める。 米がしっとりするようオリーブオイルを適宜加える。
(4) 油が全体に回ったら、(1)で炊飯用に取り分けておいた紅茶、ソーセージ、塩を入れる。焦げないようにときどき混ぜながら5分ほど沸騰させる。(2)を加えてフタをし、弱火で10分加熱したら、フタを開け、(1)のパプリカを加えて2分30秒ほど加熱する。
(5) 強火にして30秒加熱し、火を止めて10分ほど蒸らしたら、食べやすく小房に分けたブロッコリー、くし形切りにしたゆで卵を盛りつける。
電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.8倍を目安に加減してください。機種によって多少差があります。火どおりに不安がある場合は、様子を見ながら少しずつ加熱してください。加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください
電子レンジの機種や、素材の大きさにより火のとおりに差が出ます。表記の加熱時間で火が中までとおっているか確認し、とおっていないようであれば、様子を見ながら少しずつ加熱してください
【パエリアに使用した紅茶はこれ!】
リプトンといえばこれ! ティーバッグ紅茶売り上げNo.1の定番でロングセラーのイエローラベル。茶葉がくるくる躍りやすいピラミッド(R)型ティーバッグを採用で、香りと味わい深い紅茶が素早く抽出できます。太陽の恵みたっぷりの茶葉を使用した紅茶は、味のバランスがよく、ストレートティーやミルクティーとしてはもちろん、料理にも活用できます。
【紅茶を使ったパエリアの “サポ飯“ポイント】
紅茶に含まれる「タンニン」はシーフードのうまみを引き出す作用も。紅茶に一度つけることで臭みも和らぐので、さらにおいしく仕上がります。ほかにはこんなサポートポイントが。
・エビなどのシーフードは、睡眠の質を高めるアミノ酸「グリシン」を含有。末端部分の血行を活発にしたのち深部体温を下げることによりスムーズな入眠を助けます。シーフードと同時にアミノ酸の代謝を促すビタミンB2を含むブロッコリーや卵、ビタミンB6が豊富なパプリカを摂るのがおすすめです(ただし、胃腸への負担を減らすため、寝る3時間前には食べ終わること)。
・卵に含まれる「レシチン」は神経伝達物質の材料に。生成にはビタミンCが欠かせないので、その点からもブロッコリー、パプリカなどビタミンCを含む野菜と一緒に食べると◎。
・カレー粉は抗酸化作用も強く、血流をよくする効果で記憶力や集中力の向上を助けたりするほか、免疫機能を高めたり、消化を助けたりする働きも期待できます。
●紅茶を使ったレシピでサポート!“食”で応援&合格祈願
本番目前のラストスパート。脳がエネルギー不足にならないように、3食の食事でたりなければ、おやつで栄養補給もおすすめです。また、寒さが厳しい季節、風邪などの病気に負けないためにも、紅茶をはじめ栄養のあるものをしっかり摂るようにしたいですね。
今回紹介した紅茶を使ったスコーンやパエリアは、受験生のことを考えた内容でおいしさも満点! 合格祈願を込めてつくってみてはいかがでしょうか?
問い合わせ先/リプトン https://www.lipton.jp/ja/