やるべき場所がたくさんあって億劫な「大掃除」。できれば楽しみながら終わらせたいですよね。そこで今回、元小学校家庭科教諭で掃除に関する著作もある、お掃除ブロガーのよしママさんに、思わず興奮してしまうほどごっそり汚れが落ちる「つけおきおすすめゾーン」を4つ教えてもらいました。まずはここから手をつけてみましょう!
汚れ落ちに思わず興奮!ごっそり落ちる「つけおきおすすめゾーン」ベスト4
お掃除をしていていちばん楽しいのは、汚れがごっそり落ちる瞬間に立ち会えることではないでしょうか? 一人でお掃除していると、「え!? これすごい! 今の汚れ落ち見た?」と大興奮することがあります。
とくに、汚れを浮かせて落とす酸素系漂白剤でつけ置きしたあとは、黒っぽいピロピロした大きな汚れを見ることも。じつは洗濯槽以外にも、これを楽しめる場所があるので、ぜひみなさんにも汚れを落とす快感を味わってほしいです。
まずは、基本のつけおき方法をご紹介します。
●つけおき方法
すべての画像を見る(全9枚)粉末の酸素系漂白剤をぬるま湯に溶かして、長時間つけおきする方法です。オキシクリーンによる「オキシ漬け」が代表的。40~60度のぬるま湯に、規定の量の酸素系漂白剤をしっかり溶かしてつけおきします。
排水後、ブラシやスポンジでかるく汚れを落とします。アルカリ性のつけおき液なので油汚れに強く除菌もでき、ヌメリや黒ずみも落とせます。塩素系ではないので、カビの色素まで落とせませんが、ツンとした匂いもありません。
換気をしながら最大6時間までつけおきが可能。漂白剤の量は説明書に沿って計量してください。つけおき時間も汚れに応じて調整します。
ワカメ状の黒い汚れがどっさり!
憂鬱になりがちな大掃除。汚れ落ちが楽しめる場所をリストアップしてみました。
●1:お風呂の換気扇
汚れがたまりがちな浴室の換気扇。取り外せるタイプなら、外して丸ごとつけおきしましょう。シロッコファンを酸素系漂白剤でつけおきしたら、固くて大量のワカメ状の汚れがボロボロ落ちました。つけおき後、揺さぶったり回したりして黒ずみを落とすと気持ちがよいです。
ブラシで細部までしっかり汚れを落とすときれいになります。
●2:浴槽の下
エプロンを外して、浴槽下が洗えるタイプの場合、大きいワカメ状の汚れが大量に流れ出る可能性があります。排水口をビニール袋に水を入れたもので栓をしたら、なるべく長くつけおきします。
上手く栓をできなくても大丈夫。10分もつけおきしてシャワーで強めにすすげば、大きな汚れがゆったり流れ出てきてます。いろいろな方向から強いシャワーを当てるとたくさん出やすいです。