お掃除しやすい家にするためには物の床置きはなるべく少なくしたいもの。とくに重いものは動かしづらく、掃除や整理がおっくうになりがちです。「わが家の場合は、生ゴミ処理機とウォーターサーバーの水ボトルがそれですが、平台車を活用してラクしています」というのは、現在50代で時短家事が大好きなESSEフレンズエディターのメンバー・kiyoさん。詳しくご紹介します。

山崎実業と無印良品の「平台車」が使える

床置きしている家電や家具を動かすのは大変ですが、頻繁に動かすことがわかっているなら「平台車」の上に設置するのがおすすめ。わが家では山崎実業のものと無印良品のものを使っています。

山崎実業と無印良品の平台車
すべての画像を見る(全3枚)

写真の右側が山崎実業タワーシリーズの「台車」、左が無印良品の「ポリプロピレン平台車」です。それぞれサイズが違います。耐荷重は、タワー台車が100kg、ポリプロピレン平台車が80kg。ポリプロピレン平台車は連結ができます。

タワー台車には生ゴミ処理機を

生ごみ処理機

生ゴミ処理機は当初、屋外のベランダに置いていたのですが、夕食後生ゴミを捨てるたびに、夏は虫が入ってくるし、冬は寒くて困っていました。そこで、洗面所のあきスペースに生ゴミ処理機を移しましたが、今度は掃除のたびに12kgある生ゴミ処理機を動かさないといけません。あまりの大変さに思いついたのが平台車です。

こりらはスタイリッシュなデザインと白さが気に入って購入。早速タワー台車を購入してのせてみました。キャスターの滑りも滑らかで、12kgのゴミ処理機を乗せてもすいすい動かせます。お掃除がとてもラクになりました。手前に引き手があることで、とても動かしやすいです。