『ドラえもん』のスネ夫役をはじめ、『鬼滅の刃』の不死川実弥役や『PSYCHO-PASS』狡噛慎也役など、話題作に多数出演している人気声優・関智一さん。テレビやドラマなど、役者として多忙な日々を送る関さんですが、ESSEonlineでは、その多彩な趣味や50代になって新しく挑戦したことなどつづった、暮らしのエッセイを連載しています。

関連記事

声優・関智一さんの貴重な「休日」。トラブルを乗り越えて得た至福の時間

声優・関智一さん「好きなことを仕事にしているから、大変でもがんばれる」

今回は連載特別編として、関さんの日常をクローズアップ! セリフの覚え方やストレスの発散法、さらに「関智一の○○の秋」についてお話を伺いました。

●「演じる」ことは一緒。だけど…

ーー約2か月間、ESSEonlineの連載をお休みされていましたが、読者の中には関さんの“ツヤ”のある文章が読める日を心待ちにしていた方も多いと思います。まずはこの2か月間のことを教えていただけますでしょうか。

2人の写真
声優の花澤香菜さんと舞台『パ・ド・ドゥ』で二人芝居
すべての画像を見る(全5枚)

関智一さん(以下、関):声優の仕事もしながら、舞台『パ・ド・ドゥ』という作品で声優の花澤香菜さんと二人芝居をしたり、そのほかにも朗読劇に数本出演したので、“人前で披露する”芝居が立て続けにありましたね。あとは来年5月には主宰する劇団の公演があるので、その台本にも取り組んでいて、そろそろ上げないとまずいな…というところです(笑)

ーー最近は朗読劇も人気ですよね。どちらも芝居をするといった点では同じですが、「演劇」と「朗読劇」ではどう違うのでしょうか。

どちらも作品づくりの大変さややりがいがあるのは共通していますが、出演の立場からすると、朗読劇は稽古期間も短くて台本も丸暗記しなくていい場合が多いんです。ものによっては、稽古期間がないなんてこともありますし。一方で、演劇は作品をつくり上げるまでに時間がかかる。台本もすべて覚えるだけでなく、当然動きも入ってくるので立ち位置とかの調整もあったり。両方それぞれのよさがありますが、そこが大きな違いですかね。

ーー関さんはセリフを覚えるのは早い方ですか?

:比較的早い方だとは思います。とはいえ、セリフ、立ち位置、相手とのかけ合い…すべてを覚えるとなると毎回苦労はしてますよね。

ーー何事にも”覚える”という作業には大変さが伴いますよね…。効率よく覚えるコツなどはあるのでしょうか?

:セリフを覚えるときは、歩きながら(セリフを)ブツブツ言うみたいな、あえて別の動作と伴って覚えるようにしてます。別の行動をしながらも滞りなく話せるようになったら、それはだいぶ身についている。逆に、セリフが出てこずに止まってしまったら、まだ入りが浅いということ。そうやって毎回覚えています。

ーーアニメなどでも舞台と同じく台本がありますが、こちらも覚えてからアフレコに臨まれるのでしょうか?

:アニメでは台本を丸暗記していくということはしません。というのも、舞台や朗読劇は“自分の間合い”で芝居ができますが、アニメでは“絵に合わせた間合い”で芝居をする。だから“絵との関係性”が大切になってきて、そこの調整に時間を費やす感じですね。

ーー同時進行でいろいろなことをやっていると、ごっちゃになったりしませんか…?

:それぞれ「演じる」という部分は一緒ですが、大元が違うので、作業としては混同せずにすんでいます。元々好きなことを仕事にしているので、たくさんできることは喜ばしい。だからなるべく仕事をしていたいですね!