文房具や水筒、缶詰類…。これらの増え続けるものの収納に困ったことはありませんか?
「セリアやキャンドゥなどで手に入る『デスク ラボ メールボックスL』という商品が家じゅうで使えるんです」と教えてくれたのは、ライフオーガナイザーの尾花美奈子さん。詳しく伺いました。
引っかけ収納に、クリップで留めてゴミ分別に! セリアのメールボックス実例集
最近私が優秀だと感じている収納グッズが、「デスクラボ」。セリアやキャンドゥなどの100円ショップで手に入る、デスク周りを整理整頓する収納シリーズです。
色は白・半透明・茶色の3色展開。さまざまな種類がありますが、とくに「メールボックスL」というA4サイズの書類が入るボックスがいろいろな用途に使えます。その実例を紹介したいと思います。
1.子どもの文房具収納
次から次へと遊びを変える小さな子どもや片づけが苦手な人には、しまいこまない「出しっぱなし収納」が向いています。そのものを使う場所で、「入れるだけ」という収納方法です。
わが家では子ども用のミニデスクの上で、塗り絵、お絵かき帳、折り紙をメールボックスに収納。同じデスクラボシリーズのほかのアイテムと組み合わせてペンやハサミなどを立てれば、文房具もすっきり片づきます。
2.洗濯機まわりの小物収納
このメールボックスは穴があることがポイントで、穴をフックに通すことで引っかけ収納ができ、狭い洗面所でも空間を有効に使えます。
たとえば、細々したものが多い洗濯機まわり。わが家では洗濯機前に強力マグネットフックにかけ、洗剤や洗濯バサミなどを収納。子どもでも手が届くので、洗濯のお手伝いをしてもらうことができて大変助かっています。
洗濯ネットを収納しても動線的に便利だと思います。
3.バススリッパ収納
お風呂掃除で使うバススリッパ。とくに寒い時期には足が濡れずにすむのであると助かりますが、かさばるので収納先に悩むところではないでしょうか。
わが家では洗面所下の扉裏に粘着フックをつけ、そこにメールボックスをかけ、バススリッパを収納。ちょうどぴったり入るサイズなのです。扉を閉めると、収納内にあきがちな上の空間にうまく収まる仕組みです。
洗面所下でシャンプーなどのストックや掃除道具を収納してもいいと思います。
4.水筒収納
家族がいるとそれなりの数になってしまう水筒の収納は、低い場所がおすすめです。丸くて転がりやすい形状なので、高い位置ですと頭上に転がり落ちる恐れがあるからです。
また低い場所なら子どもが取り出せるので、自分でお茶の準備をするということも可能に。あわただしいときにやってもらえると助かりますよね。
その際、そのまま収納するよりも、深さのあるメールボックスに収納すると転がり防止にもなるし、まとめて取り出すこともできて便利です。
メールボックスを背中合わせに置くと仕切り壁に。倒れやすい水筒やカバーも倒れなくて出し入れがしやすく、見た目もキレイに保てます。
5.缶詰収納
缶詰の収納にもメールボックスを使っています。サイズがちょうどいいのです。
以前、大きいボックスにひとまとめにしていたときは、混在してしまってどの種類がどれくらいあるのかわかりづらかったのですが、メールボックス3つを使って肉、魚、コーン・トマト・果物の3種類に分けたところキレイに列をなし、目的の缶詰がすぐ見つかるように。
さらに在庫管理をわかりやすくするため、中が見やすい半透明タイプのボックスを使っています。
6.ゴミ箱として
メールボックス2つを文房具のダブルクリップで留めるという使い方も。子ども部屋用の分別ゴミ箱として使用しています。
子どもたちに、初めから燃えるゴミとそれ以外のゴミを分けて捨ててもらうと、あとで分別する手間が省けてとてもラク。ピンクと水色のマスキングテープで目印をつけています。
中央の穴に手を通せば持ち運びも簡単!
以上6つのわが家の実例でしたが、ほかにもさまざまな用途に使えると思います。参考になれば幸いです。