実際のところ、懸賞に応募して元が取れるのでしょうか? 懸賞用の買い物をし、月100通ほど応募するという懸賞マニアのESSEフレンズエディター・りっこさんが、収支について教えてくれました。

関連記事

懸賞歴16年・当選総額800万円。「達人」の1日に密着して判明した当たるコツ

懸賞の出費と当選金額、どちらが多い?意外な結果

懸賞マニアの私が応募する「クローズド懸賞」は、食品や日用品など対象商品を購入して応募するもの。普段の生活で使う食品などが中心ですが、懸賞用の買い物は出費もかさみます。

実際、懸賞は元が取れるのか?
月100通ほど応募する私の、1か月の平均額をまとめてみました。

●懸賞で増加した支出合計約1万500円

懸賞でかかる費用といえば、切手代とハガキ代。
ですが最近はWEB応募も多く、ハガキ・封書での応募は2500円程度です。

かわいい切手が販売されるとまとめ買いしています
かわいい切手が発売されるとまとめ買いすることも
すべての画像を見る(全3枚)

そして、懸賞のために購入する商品の金額は、約2万5000円。
そのうち、懸賞がなければ節約できた出費の約8000円を懸賞の出費として計算しています。

内訳は
・いつもは200円程度で買う牛乳248円(差額+50円)
・普段は水筒だけれど、懸賞のため買うペットボトル(+100円)など、チリも積もれば…でこの金額となりました。

懸賞のための支出は、合わせて約1万500円です。

●懸賞で当選した金額合計約3万3000円相当

当たったのは現金同様に使える商品券、クオカードなど金券類が約1万8000円分。その他カタログギフトやレジャー系チケット、家電などが約1万5000円相当。合わせて約3万3000円相当となりました。

とくにうれしい金券はクオカードで、私の地域では一部のガソリンスタンドでも利用可能。ガソリン高騰時代の救世主です。

最近は食品のつめ合わせが当選することが多く、食費の節約に大活躍です。

当選した食品詰め合わせ

グルメカタログではちょっとした贅沢グルメも楽しめます。

グルメカタログではちょっとした贅沢品も楽しめる

このほか、キッチン家電や食器など、キッチンが懸賞のおかげでうるおっています。

●懸賞での当選と出費、収支は?

支出の1万500円に対し当選品3万3000円相当と、当選額が出費額の約3倍相当額になりました。

それなりの出費はありますが、金券類でモトが取れている上、ちょっとした贅沢品も味わえているので懸賞はやめられません!

年末にかけて、懸賞・キャンペーンが増える季節。この機会に懸賞を始めてみようかな? と思う方の参考になるとうれしいです。